教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員から契約社員への転職は難しいですか? 不安神経症になり1年で正社員を辞めるのですが、次に違う会社の契約社員になるの…

正社員から契約社員への転職は難しいですか? 不安神経症になり1年で正社員を辞めるのですが、次に違う会社の契約社員になるのは難しいですか? ご意見聞かせて下さい。

232閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元採用担当のおぢさんです。活字で手短に書きますので、厳しい感じがしたらご容赦くださいね。 あなたが契約社員になれるかどうかは、お住まいの地域の求人状況や個人の資質によるのでわかりません。これが前提です。 ご存知のように契約社員は直接雇用となりますので、企業側としては短期離職者を警戒します。自社でもすぐに辞める可能性があるからです。 ちなみに、不安障害でお辞めになるということは、現在健康ではないということですよね。まずは、健康を取り戻されることを最優先されるべきかなと思えます。 つぎに、すぐに働かなくてはならないor症状固定になったとして、業務上の配慮が必要だから契約社員ということでしょうか? 時間を決めて働きたいとか、業務区分・責任を明確にしてほしいということであれば、契約よりも派遣の方が良いように思えます。派遣先について人材派遣会社としっかり相談しておかれれば、残業や指定業務以外をやらなくて良い派遣先を探してくれると思います。ここも地域の人材市場の特性次第によっては、そういう職場が少ない地域もあるのですが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる