教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年初めて建築設備士を受験します。 建築法規に持ち込める法令集について、貼り付けるインデックスの語句に制限はありますか?

今年初めて建築設備士を受験します。 建築法規に持ち込める法令集について、貼り付けるインデックスの語句に制限はありますか?また、書き込みは基本アンダーラインだけということですが、( )、「 」、□など囲ったりしてもいいのでしょうか?蛍光ペンOKですか? 難しすぎて心折れそうなんで、詳しい方色々アドバイスください。 よろしくお願いします。

続きを読む

381閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    設備士は、めっちゃ難しいです。ただ、設備の問題の方がレベルが高いので、法規は90%の正答率が欲しいです。 本題の書き込みですが、 かっこや、記号、矢印までは、ぜんぜん大丈夫です。 アウトは、文字を書く事です。ただ、ページを書く事は、ぜんぜん大丈夫です。 説明みたいのは、完全アウトです。 心配なら、文字を書かなければ、オッケーです。 どうしても書きたい事は、インデックスに書いたら良いですね。何を書いても大丈夫ですし、万が一怒られたら、切ったら良いんで。

    1人が参考になると回答しました

  • インデックスの語句に制限はないけど、過去問の答えにつながる語句はng。例えばこのページにはH26問3Aとか。H26年の問3の答えとか。 アンダーラインだけですね。蛍光ペンはokですよ。文字の書き込みがngなだけ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築設備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる