教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

民間企業へ就職する際、 市の会計年度任用職員としての職歴がある場合、 これがフルタイムかパートタイムかで評価は大きく…

民間企業へ就職する際、 市の会計年度任用職員としての職歴がある場合、 これがフルタイムかパートタイムかで評価は大きく変わりますか?

660閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    1年任用〜2回迄更新が基本の地方公務員 【会計年度任用職員】の職歴は民間では スキルとは見られずパート、フルタイム 関係なく評価はどちらも低いでしょうね。 by 元非正規の地方公務員

  • 数年前役所を定年退職し、現在再任用で働いている者です。 先の回答者は、会計年度職員をあまりご存知ないようですね。 正職員と同じ時間(週5)働く職員と、週4とか週5だけど1日6時間とかありますよね。 さて、あなたの年齢や職歴がわかりませんが、民間(正規、パート等)、(会計年度)公務員どんな感じかによるのでないですかね。勤務期間、仕事内容です。 以前の職場に、就職浪人みたいな感じで1年足らず会計年度で来た人がいましたが、フルでもパートでも関係ないのでは?

    続きを読む
  • フルタイムというのは正規雇用職員という意味ですかね。 そうなのであれば、当然、 正規雇用とパートでは大きく変わると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる