教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

土日の勤務について質問です。 毎週土日に10時間~15時間の作業があります。 PCでの作業などです。 月に40…

土日の勤務について質問です。 毎週土日に10時間~15時間の作業があります。 PCでの作業などです。 月に40時間~60時間に相当します。 私が問題にしているの事は今後の話ですが ①友人とのつながりが減少する ②ゴルフなどに誘われない ③子育ての時間を妻に任せしまう ④出掛かるのが面倒になってしまう このようなことがあります。 金曜日に徹夜してできる物量ではないです。 諸先輩へお伺いしたいのは 週末まで仕事をすることは人生おいてマイナスな部分が多いのか 趣味や家族との時間を優先する方 それとも 今の現場で頑張り、時間が空いた時に趣味や友人と飲み行くようにする。 多少仕事が忙しい方が(家を留守にする方)家庭円満になるなど しかし相手に予定を合わせるのは難しい状況です。 この3年間、友人会ったのは6回くらいです。(コロナの影響あり) 今回は賃金の問題ではなく、自由な時間が無くなることで どの様なことが起きるのかを教えて頂けますか。 今後の展開にヒントをお願いします。

続きを読む

42閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    貴方様のいまの年齢にもよります。。。 また、毎週土日に勤務というのはそもそもの出勤体系なのか、業務繁忙で土日も出勤を余儀なくされているのか(もしそうであれば休みがない違法労働を課せられていることになります)。。。にもよります。 ①は学生時代等の付き合いは遅かれ早かれ薄れていきます。若いうちに遊びたい、というのならば別ですが。 ②は一緒に行くメンバー次第かと。。。平日ならば安く、ゆっくりと行ける、というメリットもあります。 ③は平日にも育児の協力は出来ますよ。 ④は、よくわかりません。 週末まで仕事すること。。。シフト勤務や土日勤務体制であれば仕方ないことだし.マイナスとは言えないでしょう。 ただ平日も仕事して、土日も仕事して。。。。というのは、労基法違反ですからそれは人生でもマイナスでしょう。 自由な時間がなくなる。。。と考えるのか、で変わってくると思います。 自分が労働に使うか、自分のために使うか。 ただ、労働時間も所詮、自分の時間です。 労働時間に費やすか、それ以外に費やすか、は貴方様次第です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

子育て(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる