解決済み
会社を辞めたいのですが、上司の引き留めにあい退職届を書かせてもらえません。 47歳男です。障害者枠で社員3000名近い企業の人事部に10年在籍し、仕事をしてきました。入社当初は契約社員でしたが、入社後4年で正社員登用してもらい、その直後から業務負荷が自分の能力を上回るようになりました。正社員登用1年後の入社5年後に、初めて退職を願い出るも、慰留されて思い留まり、苦しいながら、体調を壊しながらも仕事を続けてきました。 今回、会社に「辞めたいです」と申し出るのは確か4回目です。 今回は撤回する気はありません。何度も「退職の相談⇒負荷の軽減の約束⇒約束の反故」を繰り返しているためです。自分の身体を壊してまで、今の業務をつつける気はしません。 現在、体調を壊し2週間の休職中ですが、復職許可診断書を主治医に書いてもらって会社に提出済みで、明日産業医面談の後、復職となります。 主治医によると、体調を壊したまま休職中に病める人が精神科通院者では大半ということですが、次の仕事をエージェントに斡旋してもらおうとしている私にとっては、きちんと引継ぎをしたうえで円満退職することは自分の今後のために非常に重要と考えています。エージェント側が他企業に推薦するにあたり、きちんと辞めたかどうかを重視するためです。 1月30日に最初の辞意を電話で伝えたのち、計2時間半、電話及び対面で直属の上司とは退職交渉をしましたがどちらも一歩も引かず、復職後の2月19日には復帰歓迎ランチということでおそらくは人事部の管理職を何人か集めて説得ランチ会を開く予定のようです。 年収が少し下がっても、体調を壊すほどではない職場に移りたいと考えています。 今の会社は6月末に本社移転を控え、本社スタッフである私は新年度に残れば猛烈な忙しさに揉まれるのは確実で、なんとしても足抜けしたい私と、会社の体制を維持したい上司との間で意見は平行線のままです。 何としても早期の退職届提出&受理、引継ぎの開始をお願いしたい私ですが、何か良いアドバイスは無いでしょうか? 本日(実質休職最終日)、労基署へ相談に行きましたが、「民法上は2週間前に退職届を突きつければ会社はNOとは言えない、ということしか言えません」とけんもほろろでした。エージェントの評価の件など、労基署がどうこう言えることではないと聞いてもらえませんでした。 非常に困っているので、回答をぜひよろしくお願いいたします。
255閲覧
引き止めはよくある話です。 特に障がい者枠は、企業も埋めなければならないので健常者より必死に止めてくるでしょう。 円満退社を望まれているようですが、相手にその気がない以上、あきらめた方がよさそうですね。 あとはGPTの回答通りなので、退職『願』ではなく『届』を提出、受け取らない場合は内容証明郵便を活用します。 内容証明をうまく使えば、こちら側がきちんと手続きしていることが証明できます。
会社宛に退職届を内容証明郵便で送ればいいです。
会社は辞めさせるつもりないから円満退職は無理です諦めて退職代行使いましょう
まず、退職届は労働者の意思表示であり、提出した時点で効力を発揮します。会社が受け取りを拒否しても、証拠があれば法的には退職が成立します。証拠としては、退職届を郵送した際の受領証明や、メールでの送信記録などが考えられます。 また、引き留めに対しては、自身の健康状態や今後の生活設計を説明し、理解を求めることが大切です。具体的な退職日を明示し、その日までに引き継ぎを完了する意向を伝えると良いでしょう。 ただし、円満退職を望む場合は、上司や人事部との協議が必要です。その際には、自身の健康状態や今後の生活設計を説明し、理解を求めることが大切です。具体的な退職日を明示し、その日までに引き継ぎを完了する意向を伝えると良いでしょう。 また、労働基準監督署だけでなく、労働相談窓口や弁護士などにも相談することをお勧めします。 ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
< 質問に関する求人 >
契約社員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る