回答終了
先輩から新人に仕事の指導を進んでするのは当たり前だ!が解らないのです。なんで自分の仕事がその新人に取られてしまうかもしれない危険を自ら冒さないといけないのか?(うちの職場では指導員になれとの言い渡しなどはない) 引継ぎもなくほぼ前職で身につけた技能でマイナスから苦労して立て直して確保した自分の仕事。誰も教えてくれない中で頭を下げて教えを乞うても誰も答えを持っていなかった。それなのに批判否定だけはやるごとにドンドン増えて、やっとこさ儲けが出始めてこれからだと安泰していたのに。 同じ様な腐れ仕事がいっぱい周りにあるんだから今度の新人もその仕事を苦労してやればいいだろう。なのになぜこちらが上げ膳据え膳で不満そうな顔している新人に教えて、こちらがまたそんな腐れ仕事をしなきゃいけないのか。 だから教えなくていいですよね? 転職中途採用でまだ1年なんだから新人が新人を教えるようなものでおかしなことだと思う。
81閲覧
結論から申し上げますと、質問者様が仰られていることは状況によって変わって来ると言うのが答えになります。 貴方が仰られている通り、 ・ やる気が根本的に無い ・ 教えたことを全く聞こうとしない ・ 文句や不満ばかり垂れ流す といった新人さんであれば、本人の姿勢に問題がありますし、そうした人に無理やり教えようとしても、時間が無駄に浪費されるだけでお互いにとってプラスになりません。 それに、基本的に新人の教育は社内のルールや規則に詳しいベテランの社員が率先してするのがベストであって、入社して殆ど時間が経っていない方を教育係にするような事をしてしまうと 「仕事のやり方で食い違いが起こる」 「後で新人さんが混乱することになる」 「間違った仕事のやり方を覚えてしまう事になる」 といったトラブルに繋がる可能性があるので、そうした観点でもベストではないと言うのがあります。 ただし、先輩から新人に仕事の内容を教えることは数多くのメリットがあるのは否定できない事実であります。 ここから先では、何故先輩が新人に対して指導することが良い事なのかを心理学的な観点から説明させて頂きたいと思います。 ① 相手に苦労を強要すると自分も不幸になる 人は苦労をすると、無意識的に 「自分の苦労を解って欲しいから、相手にも同じ苦労を強要してしまう事がある」 「人は自分の苦労に価値があると考えることで、精神的なストレスから逃れようとする」 とされており、質問者様が今まで ・ 先輩から仕事を教えてもらえない ・ 見て覚えろ等といった理不尽を強要される といった経験をされてきたのは、貴方の先輩たちが 「自分の苦労を解って欲しいから」 という気持ちを抱えていて、それを質問者様にぶつけたことが大きな理由になっていると予測されます。勿論、そのことに対して未だに納得できていないお気持ちがあるのは無理ないですし、私もかつて質問者様と同じような経験をした際、 「自分がこんなにきつい思いをして仕事を覚えたのに、何でそれを他人に軽々しく教えてやらないといけないんだ!」 「私が苦労したから、この人も苦労しないと納得できない!」 といったネガティブな心理を抱えていたことがありました。ですが、心理学的に見ると、 「人は相手に苦労を押し付けると、余計にメンタルを病むリスクが上がる。何故かというと、人の心は相手を喜ばせることでストレスを解消できるように出来ているから。」 とされており、自分が苦労したからと言って他人に同じことを強要すると余計に自分が苦しむ結果になりかねません。 実際、私の経験上他人に苦しむことを強要している人は、鬱病やメンタル疾患にかかったり、病気を患ったりと実生活で不幸になっているパターンが非常に多かったです。 それ故、自分が幸せになる為にも、相手に苦労を強要するスタンスは良くないと言うのがあります。 ② 人に教えることは自他ともにメリットがある 人に教えることは一見メリットが無い無駄な行為だと考えられがちですが、心理学的に見ると 「人は相手に自分が学んできたことを伝えると、精神的に大きな喜びを得られて心の健康に繋がる」 「人は相手に教えることによって、自分の仕事の技能をさらに上げられる所がある。何故かというと、相手に教える過程で自分の仕事の能力をブラッシュアップできるから。」 とされており、仕事を新人に教えることは ・ メンタル改善や心の健康に繋がる ・ 自分の仕事の能力を上げることに繋がる というのがあります。また、スピリチュアル的な観点で見ても、 「人は相手に教えることで、運気を上がって良い事を享受しやすくなる。その反面、相手を苦しめるような事をすると運気が下がって不幸になる。」 とされており、そうした観点でも新人に仕事を教えることはとても良いメリットがあります。 勿論、新人さんも仕事を教えられることで 「仕事の効率を上げられて、より質問者様に貢献できる」 というのがあるので、さらに双方にとってプラスとなります。 ③ 人は相手と協力することでより良い成果を出すことが出来る 此方も同じく心理学的な話になりますが、 「人は一人だと出せる能力に限界があるが、相手と協力すると自分のポテンシャルをさらに発揮できるようになる」 「人は協力することによって、自分の実力をより上げることが出来る」 とされています。新人さんはどうしても仕事について解らないことが多いのですが、それを質問者様が適宜アドバイスすることによって、彼らが仕事を覚えてより貴方に貢献できるようになります。それによって、貴方の負担が減るだけでなく、さらに良い成果を出すことに繋がると思います。 ここまで長々と申し訳ございませんが、質問者様の仰られていることは一理あり、間違いでは無いです。 ただ、知っていただきたいこととして、他人に教えることは自分にとってプラスになる一面があると言うのは紛れもない事実です。 それ故、無理の無い範囲で構いませんので、新人さんが意欲的に質問者様に質問をしてきた場合は、丁寧に答えてあげるのが双方にとってベストになると思います。 長文失礼しました。
その部署の長が役立たずなんでしょう。 そこを管理する職位の人が普通は誰が教える、どの仕事を誰に振るとか采配しますから。 仕事がとられる、という考え方自体起きることがおかしいですし、誰からも指導の指示もなく、指示がなくとも動く人もいないなんて不思議です。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る