教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記3級について質問です。

日商簿記3級について質問です。私はネット試験18回目で落ちてしまいました。ずっと繰り返しています。61点でした、なかなかこの10点の壁を越えられません。もう18回も受けているので間違えている問題が均一されてきてわかるようになったのですが、問題集やYouTubeをみてもそのような問題に本当に出くわしません。本番の試験だけにしかでてこないのです。また5日後テストです。何回も最初から読み直しテキストもやりました。問1はだいたい39で2問は必ずとれませんなにかはわかりません。問2は0がほとんど、理論穴埋めか補助簿、が出てきた時は本当に数点だけ取れます。問3は20前後です。4問か5問はできません。なんとなくネット試験本番のできてなさそうな問題をおぼえているのでいま書きます。よろしければ解説と答えお願いします。 問一はわからない、問2は勘定記入などが0点やからない 問3の問題 ①かけだいきんを含めて買掛金を払いなにかの税をふくみ計上した ②売掛金の期末残高に対して~%の貸倒引当金を差額補充法により設定するの後ろに()でなにか補足が書いてあるバージョン、 ③期末商品の棚卸高は~円であった(これは仕入なんとかがすでにふくまれている) ④支払い費用が広告宣伝費の長い問題 ⑤貸付金か税の問題で2ヶ月という単語が2回出てきて、そのあとに~円であるみたいな問題 ⑥法人税等~円を計上するなお当期に中間納付はしていない。 なんとなくですがこんなかんじだったとおもいます。長くてすいませんがどうかよろしくお願いします。またアドバイスや合格した人はなにを使ってやったなど色々教えて欲しいです!

続きを読む

333閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    質問者様がどこまでを理解しているのかわからないので、とりあえず解説してみますね。 ①は何かを仕入れて掛けとし、消費税10%で税抜き方式で計上した、ということで大丈夫ですかね? それならば、何かを仕入れた価格が10,000とすれば、 仕入 10,000/買掛金11,000 仮払消費税1,000 となります。 これは単純に借方に仕入商品の価格が10,000、それに10%の消費税で仮払消費税。貸方に払うこととなる総額である11,000を買掛金で計上です。 何故消費税が「仮払」となるかは、まだ確定申告で払う消費税の実際の額がわからないので、とりあえずの意味で「仮払」となります。 ②補足がなにかわからないと何とも言えないですが、差額補充法の場合、売上債権(売掛金、受取手形など)に対して指定の○○%を掛けて、資料の残高試算表などに書いてある貸倒引当金残高を引けばいいだけです。 ③これはどう仕訳するかを覚えてしまった方が早いです。基本的には、 仕入/繰越商品 繰越商品/仕入 という仕訳をしますが、上の仕訳に入る金額は商品の期首棚卸高、下の仕訳に入る金額は商品の期末棚卸高が入ります。 ④これは恐らく前払いの問題ですかね? 例えば決算が3月31日として、広告宣伝費1年分を5月に払ったとしましょう。これは4月30日までの広告宣伝費を先に払ったということですね。決算が3月31日なので、払った1年分の広告宣伝費は、1年間の会計期間的に見れば11ヶ月の支払いをし、プラス1ヶ月の来年分の支払いを済ませたということです。なので、プラス1ヶ月分の支払いは当期分の広告宣伝費ではないので、「前払い」(次期の分だから今年の分にはできない)ということにします。 なので、このようなシチュエーションで広告宣伝費12,000を払った場合、払った時の仕訳は 広告宣伝費12,000/現金12,000 のようになりますが、決算の時には1ヶ月分を来年に持ち越さなければいけないので、 前払広告宣伝費1,000/広告宣伝費1,000 となります。ちなみにこの1,000という金額は、単純に12,000を12ヶ月で割った数字です。 ⑤ちょっとどんな問題かわからないです笑 ⑥法人税を支払う時の仕訳です。 法人税を払う額が確定した場合かつ中間納付額がない場合は、 法人税等/未払法人税等 とします。 中間納付があった場合は 法人税等/仮払法人税等 未払法人税等 となります。 中間納付があった=仮払法人税等とおぼえればよいでしょう。 長くなりましたが、もし質問等あれば返信お願いします。 見直していないのでミスや誤字脱字あるかもしれないです笑

  • 自分も3級は落ちました。 その後2級を受けて合格しました。 自分の場合は、なぜその答えになっているのかという理論・理屈が抜けていて、計算や作業にばかり目が行きすぎていたのかなと思います。 できたと思ってしまうと、中々間違いに気づきにくくなると思います。 現在1級勉強中ですが、できたと思っていた3・2級の分野で間違えている部分がかなり見つかり、簡単な分野だと思っていても盲点がかなりありました。 特に3級! 実際3級はバカにされますが、結構難しいです!なので焦らず、1度じっくり学び直してから挑むと変わると思いますよ。 特に過去問ばかりやっていると過去問に無い問題が解けない現象に陥ります。 CPAラーニング見て今学習してますが、結構オススメですよ!

    続きを読む
  • 第1問が39点との事なのでミスが文章に記載されている金額の入力ミスなのか、または仕分け科目がそもそも違うのかで分かれていると思います。 今回は問2・問3で点数取れていないので仕分けの理解度が70〜80%位なのでは無いかと思います。 各科目が資産・負債・資本・費用・収益の5つで答えられるようにYouTubeやCPA等のお金がかからない教材で学び直して見ましょう。 記載されている問3の①〜⑥の問題については仕分け暗記で覚えていたり、感覚で理解していると試験時に解けなくなる問題なので、図で理解して下さい。 そして下記の流れで学ぶと良いです。 試験で良く間違えているであろう部分をネットで調べて解決させる→過去問をとにかく沢山解く→間違えた部分を更にネットで調べて解決させる→過去問を沢山解く→ループ アウトプットをどれだけ数こなせるかが大切です、これは簿記2級でも他の資格試験でも同様ですので試験に合格出来ない=自信の練習不足と考えて努力してみましょう! とりあえず簿記3級合格はもうちょいですよ!

    続きを読む
  • CBT試験に不慣れが落ちた原因でもなさそうで、簿記の知識の欠如が不合格が続く原因そうですね。 資格予備校やネット試験を受験をしているパソコン教室では簿記3級講座を開講していることが多く、そういう講座を受講してもう一度根本からやり直した方がいいかもしれないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

広告宣伝(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる