教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

業務委託の仕事について 私は双極性障害を患っています。 夫と2人暮らしで今現在はパートで働いています。 病気の関係で…

業務委託の仕事について 私は双極性障害を患っています。 夫と2人暮らしで今現在はパートで働いています。 病気の関係で今の仕事を続けていくのが不安で、在宅で自分のペースでできる仕事はないかと調べたら業務委託の仕事があることを知りました。 自分でも調べてみて労災や雇用保険がなかったり、確定申告を自分でしないといけなかったりデメリットがあることも知りました。 精神障害者の人で在宅で簡単なPC入力の仕事もあるみたいでこちらの仕事に変わるのもいいのかなと思ったんですが、 業務委託の仕事は身近でやっている人がいなくて 安全なのかな?続くものなのかな?と不安です。 夫とも話したんですが2人ともよく分かりません。 実際に業務委託の仕事をしている方がいましたらどういうものなのか聞きたいです。

続きを読む

44閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 業務委託は、完全出来高制です。 在宅の入力の仕事には、怪しい所も多々あります。契約書をきちんと交わしてから作業されてください。自分を守れるのは自分しか居ないので。インボイスや確定申告など、やることが山程あります。1度、ハローワークや行政書士さんにご相談されてはいかがでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

業務委託(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる