教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ASD(アスペルガー)で精神障害者手帳は、取得できるのでしょうか。 職場で毎日のように怒られ、コミュニケーションも怖く…

ASD(アスペルガー)で精神障害者手帳は、取得できるのでしょうか。 職場で毎日のように怒られ、コミュニケーションも怖くて取れません。精神障害者手帳を取得して、一刻も早く精神障害者雇用として働きたいです。 心療内科、精神科は一度も受けた事はありません。

続きを読む

323閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(10件)

  • 現在は「自閉症スペクトラム」という診断名で障碍者手帳を取得することができます。 精密な検査を受けられる病院はそこまで多くないと思いますので、最寄りの発達障害者支援センターに検査を受けられる病院を紹介してもらうのが良いと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 受診して障害を否定される可能性もあるので、まず受診してからです。

  • 心療内科や精神科にかかったことがないのにアスペルガーと診断されたのでしょうか? 日常生活に困り事があれば障害者手帳を申請する事は可能です。 ただし、先生が診断書の作成が上手な方だと取りやすいですが、下手な人に当たると落ちる可能性もあります。

  • まずは精神科に行って正式に診断を受けてからになりますが、ASDで精神障害者保健福祉手帳の取得は可能性はあります。 私は自閉症スペクトラム障害で精神障害者保健福祉手帳2級です。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる