教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大卒24歳の女ですが、やりたい仕事がなく2年間ニートでしたが、ようやくこの前家の近くの会社に就職したのですが、入って早々…

大卒24歳の女ですが、やりたい仕事がなく2年間ニートでしたが、ようやくこの前家の近くの会社に就職したのですが、入って早々、本当に興味のある求人を見つけてしまいました。でも、手厚く研修を受けさせていただいているので、最低でも半年はこの会社に居ないといけないですよね。それに、その求人が、半年後も残っているか分からなくて、不安になります。何か良い手はないですかね?先に内定だけ貰って、そこで働き始めるのは半年後にするのってできるのでしょうか?

続きを読む

329閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    やりたい仕事があるなら挑戦してもいいと思います。半年後に求人があるかもわかりませんし。 丁寧な研修を受けさせるのは会社として当たり前の事、仕事をきちんとしてもらえるように指導する務めがありますからね。 半年後にその気になる求人があればまた挑戦を考えてもいいかもしれませんが、半年間ずっと求人が出ている仕事となると少し疑いを持ちます。 人が続かない仕事なのか?続かない仕事だとしたら残業が多い?人間関係が悪い?求人記載情報と実際は違いが大きい?とか。 今内定をもらって就業は半年後は流石に無理でしょう。主様にその会社にとって余程有能な人物(資格やスキルがある)であれば待ってもらえるかもですが…。 会社も引き続きなどの関係で1、2ヶ月は待ってくれますが、それ以上となると即戦力を優先しますから。

    1人が参考になると回答しました

  • あなたを拾ってくれた恩義のある会社に対して、恩を仇で返すような真似をしてはいけません。必ずあなたに報いがきますよ。 天網恢恢疎にして漏らさずと申します。 今の会社で働いて、精一杯恩返しをしましょう。それが人の道というものです。

  • 両方うまくやるのは無理があるので、辞めるなら早めに辞めた方が良いと思います。 半年で辞めるのはちょっと、そこそこ馴染んで色々教わって辞めるなんて言えなくなりますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • いや、やりたい仕事があるのであれば辞めた方が良いです。単純に時間の無駄です。 求人なんて半年もしたら無くなる確率は超高いですよ。極論明日無くなっても別に驚かない。 1人募集していたとして、明日1人決まってしまったら締め切りですよ?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる