回答終了
私は吃音症を患っている24歳男性です。 仕事は不動産の賃貸営業を行なっております。 今回の相談は吃音症と転職についてです。あまり記憶が定かでは無いのですが、中学生くらいの時から吃音症が発症し、会話の中で吃ったり、難発がでて昔はよく友人などに笑われていました。 親からもゆっくり喋るように注意され誰にも話せず悩んでいました。 今思い返せば、高校、大学時代は特に吃音で困った事記憶は少なく、マシになっていた気がします。 社会人になり、お客様、他業者、会社の人間など様々な人と関わるようになり、初対面の人に吃ったり難発が出るのが正直辛く感じ、意識すればするほど酷く悪化しているような気がして辛いです。 主に難発が出る用語は「お疲れ様です。お世話になります。自分の名を名乗る時、」と社会人としては致命的などこの会社でも使う必須用語です。 一年前(現在は同棲中)に付き合った彼女に人生で初めてこの事を相談したところ、それは吃音症では無いかと言われ、初めて自分が吃音症だと言うことに気づきました。 会社は正直ブラック企業だと思います。 残業代はろくに付かず、毎日2時間は当たり前、営業では多少インセンティブは着くが歩合制でもなく、手取りが20万程度になります。 どれだけ成績を上げて社内で上位になったとしても新人の仕事中さぼるような人間と給料が同じくらいではやる気も起きません。 10年働いている社員とも給料はあまり変わらないそうです。 ですが、お客様と話すのは楽しいし、喜んでもらえれば気分が良いので仕事内容としてはやり甲斐を感じており、正直営業は向いていると思います。 将来彼女とは結婚を予定しており、収入面で将来的に不安なので転職を考えています。 これを機会にあまり人と話さない仕事が良いかと思ったのですが、4年生の大学をでて、奨学金を返しているので現場仕事、工場勤務などは勿体無い気がします。 オススメの職場、吃音症の対策、感じた事など何でも良いので回答を頂ければ幸いです。 周りに吃音症の理解者は彼女くらいしかいなかったので、様々な意見を頂きたくこの場を借りて相談させて頂きました。
324閲覧
営業職に就くと話すのが好きになると言われているので、なるべく話す仕事がいいかなと思います。 吃音にも色々なタイプがあって、例えば大きい声を出すとこもるのか、活舌が悪いのか、鼻炎によるものか、緊張した時だけなのか、舌が左右どちらかに寄ってないか、歯並びが悪いのか、単純に喉の疲れか、原因を掴んで対策していくと良いです。 まずは舌を思いっきり出して(指で引っ張ってもよい)喋ってみて、通る声を確認してみましょう。 あと、多分だけど声を響かせるポイントが前にあり過ぎて息と舌がぶつかってしまい声が崩れてしまうのかも。 声を響かせるポイントを変えるには、まずは喉の奥で喋ってみる。 分かりやすく言うと宝塚の男役の人みたいに声を響かせるのですね。 そしてなるべく息を漏らさない様に喋ります。 ラッパの先にマウスピースを付けても響きませんよね。 実際には男役の声で喋っても変なので徐々に響かせるポイントを変えていきます。 変な癖がつきそう、逆効果と思ったらすぐに辞めてくださいね。 朗読をしてみて、自分が50音の何行が苦手なのか調べて、そこを重点的に発声練習するのも良いです。 「この言葉苦手だから違う言い回しをしよう」と思うのは会話の妨げになるので、つまづいてももう一度言えばいいだけです。 録音するとそれだけで得る物があります。 必ず改善していくので他にも対策を調べてみるとよいです。
特段お悩みを解決できるお答えでは無いですが、感じたことを残させて頂きます。 個人的には吃音には全く悪いイメージなどは無いのですが、営業職に向いているか向いていないかというと向いていないと思ってしまいました。 というのも、「吃音で悩んでいる人は話すことがあまり好きではない」という個人的な偏見がありました。 ですが質問者様が営業が好きで、賃貸不動産の説明において悪影響がそれほどないのであれば、同じような営業職で働いていけばよいと感じます。 自分が営業を受ける立場でも別に吃音があるにしろ無いにしろ、商品についてキチンと説明を頂ければむしろ高評価だと感じると思いました。 答えのない回答で申し訳ございません。
吃音症の対策としては、専門の医療機関やカウンセラーに相談することをおすすめします。また、吃音症の自己受容も大切です。自分自身を否定せず、吃音症と共に生きていくことを受け入れることが大切です。 転職については、営業が好きであれば、より働きやすい環境の営業職を探すのも一つです。また、吃音症を理解してくれる職場を探すことも重要です。吃音症を理解してくれる職場なら、吃音症に配慮した働き方ができる可能性があります。 また、大学を出ているのであれば、専門性を活かせる職場も考えられます。例えば、不動産の賃貸営業の経験を活かして、不動産のコンサルタントやアナリストなどの仕事もあります。 最後に、吃音症の理解者が少ないと感じているなら、吃音症の支援団体に参加するのも一つです。同じ悩みを持つ人々と交流することで、新たな視点や解決策を見つけることができるかもしれません。 ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
< 質問に関する求人 >
不動産(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る