教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

陸上自衛隊で格闘訓練隊に入りたいのですが難易度は高いでしょうか? 柔道2年、キックボクシング4年やってました またどこの…

陸上自衛隊で格闘訓練隊に入りたいのですが難易度は高いでしょうか? 柔道2年、キックボクシング4年やってました またどこの都道府県の駐屯地にも格闘訓練隊はありますか? 春から兵庫の駐屯地で勤務予定です

続きを読む

165閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 常設の格闘訓練隊などはありません。 訓練の一環として実施されることはあるようです。とにかく新入隊員教育隊に入るのですから、格闘戦よりも先に自衛官としての所作を覚える必要があります。先ずは自衛官補から自衛官を目指しましょう。

  • 陸上自衛隊普通科連隊◯◯中隊小銃小隊での格闘訓練において一定のスキルや知識を持っています。これらの格闘技はスポーツではありません。実戦です。体力や柔軟性、格闘技に対する理解を高める上で有益です。陸上自衛隊における格闘訓練は、それまでの経験に関係なく、実戦なので厳しい訓練やトレーニングが必要です。格闘技の技術や体力はもちろん大切ですが、陸上自衛隊の陸曹や仲間との連携、ストレス耐性、精神的な強さなども重要な要素となります。また、個人の成長や適応力も重要なポイントです。 大日本帝国陸軍の小野田少尉のようになれるかどうかは、個人の意志や努力次第と言えます。小野田少尉は、歴史的な伝説的な存在であり、そのような存在になるのは非常に難しいことです。戦争が終わったのに何十年もジャングルで戦いましたよ。ご存知ですか?しかし、陸上自衛隊普通科連隊◯◯中隊小銃小隊においても自分の力を試し、技術や指導力を高めることは可能です。 あなたが持つ格闘技の経験を生かし、陸上自衛隊普通科連隊◯◯中隊小銃小隊の格闘訓練に挑戦することで、自己成長や新たなスキルの習得が期待されます。自分自身の目標や努力次第で、自らの道を築いていくことが大切です。

    続きを読む
  • 徒手格闘訓練隊は臨時招集されるのはあるでしょうが、常設はないでしょう。 基本的に普通科でしかやらないでしょう。 銃剣道は必須みたいですが、徒手格闘は人気無い。

  • 部隊配属されたら格闘技系の部活に入って徒手格闘部があったら顔出ししときましょう。 その時に曹や幹部の方に試合あるなら私を呼んで下さいとアピールしておきましょう。 私は陸自じゃないので訓練隊の仕組みは微妙に分かりませんが小さい駐屯地だと訓練隊は編成されないと思います知らんけど。 訓練自体で気を付けることは皆プライドが高い、顔を削られすぎるとシミになる、ハイやミドルを片腕で受けると折れる、本気で殴ると手首が壊れるとかです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

陸上自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる