教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

院卒でも高卒がやるようなライン工をやらされるのは本当ですか?

院卒でも高卒がやるようなライン工をやらされるのは本当ですか?現在、国公立理系の4年生で来年院に進学予定です。修士を取れば、就活が楽で給料も良いという理由から院に進学したのですが、調べてみると3〜5年ぐらいは高卒と一緒に働くと聞いて驚きました。 一度、単発のバイトでライン工みたいなのをやったことあるのですが、体バキバキになって、2度とやりたくないと思いました。 院卒がメーカーに就職してから、どのような感じで部署配属になるのでしょうか?

続きを読む

460閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • え、高卒と一緒に働くとかないですよ。 同じ部にはまず高卒いないし、絡むとしても自分が開発側で製造とか検査部門に高卒いるくらい。 同じ部はほぼ国立院卒です。

  • 高い給与って実績出してる人だけだからね… 上が桁違いだから平均幾らって言っても平均越える人が少ないんですよ。 学歴が通用するのは数年であとは実績です。

  • 半年くらいじゃね? 数年も高卒と同じはないだろうね。

  • 中小なら??? 高い給料を与えている人に,ドライバーやのこぎりはもちろん, 旋盤もボール盤も使えない大卒者に工場で働かせて,企業に とって何かメリットがありますか? 当然,最初の数年は工場や現場を経験しない限り,新しい技術 開発や研究は不可能です。でも,工場内にも現場にも,たくさん の仕事がころがっていて分担します。大卒にも経験させるべきと 企業が考える仕事は回ってくるのは当たり前ではないですか? 高卒の人達が担当している仕事を,大卒者が彼らよりも上手に できると考える企業は存在しないと思いますけど。しかも, 工場や現場は安全第一です。24歳まで溶接もしたことが無い, あるいは学部で1回触っただけの新卒者に,そんな作業をやら せられるでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

単発(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる