教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

失業保険について教えてください

失業保険について教えてください出産を機に退職、失業保険給付の延長をしています。娘は幼稚園に入り働ける状態になるので(一時保育を利用すればすぐにでも働けます)求職活動を開始するのですが、失業保険の申請も同時にして良いのですか? 制度についてよくわからないのですが、失業保険は申請したら何ヶ月後から90日間受け取れるのでしょうか?

続きを読む

102閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 失業保険の申請と求職活動は同時にして良いですよ。 雇用保険窓口と職業相談窓口は通常分かれていますので、2か所で手続きをすることになると思います。雇用保険の窓口では「働けるようになったので延長を解除したい」と伝えればその場で失業給付の受給資格決定の手続きを行ってくれます。離職票1と2、マイナンバーカード、通帳、母子手帳を持参します。 職業相談窓口では初回は求職登録が主な相談になります。当日ハローワークで行うこともできますが、自宅から公式HPでスマホ登録して行けば滞在時間は減らせます。 出産による離職は2か月間の給付制限が無いので7日待期+2週間後に認定日+7日後に口座に振込みの解除の手続きから4週間後くらいにまずは2週間分くらいが振り込まれると考えて良いでしょう。 注意点としては、失業給付の延長は離職日から最大4年間以内に受給し終えないと期間が過ぎた日数分は消えて無くなります。離職から3年近く経過している場合は受給期間満了日の確認だけでもしておいた方が良いですね。

    続きを読む
  • 特定理由離職者になるので申請してから7日は待機期間、次の認定日から一週間くらいで1回目の振込になります。 申請してから1ヶ月位。 ただ受給しようと思うと雇用保険に入れる週数(週20時間以上)以上働く必要がありますが一時保育って毎日は無理では?

    続きを読む
  • 一般的には一緒にします。 失業給付は手続き後、待期期間7日。 自己都合退職なら、そこからさらに2か月間の給付制限です。 給付制限明けの最初の認定日に、はじめて失業認定されます。 給付制限明けの日~最初の認定日前日までの分が、 最初に受給できる額です。 手続きをすると、それらも含めて書かれているしおりと、 そのしおりをもとに雇用保険についての説明会が開かれるので、 それに参加すればおおむね理解できると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる