教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

しょうもない質問ですが、郵便局の配達の人って制服の規定とか無いんですかね? バイクだと防寒着でモコモコの人も居るし、目…

しょうもない質問ですが、郵便局の配達の人って制服の規定とか無いんですかね? バイクだと防寒着でモコモコの人も居るし、目出し帽の人も居るし、紺ブルゾンの人も居るし、箱バンの人は水色ポロシャツだし。私の高校だと6/1からは全員夏服、10/1からは冬服で守らないと指導教官に呼び出しとか厳しかったのですが、会社に入れば郵便局に限らず緩いんですかね?

続きを読む

232閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ユニフォームの着用は義務です ただ何月何日から夏服とかそういうのはありません それに加えて独自の防寒や暑さ対策などは 許容範囲を超えない限り自由です 寒がりな人は早めにブルゾンを着るし 軽四の人なら長い期間半袖ポロシャツの人もいる さすがに目出し帽は見ませんよ これはやりすぎかなという気がする 寒い地方はその辺までは認められるのかもしれませんがね ネックウォーマーとかは普通に全国的にいると思いますよ 規則はその会社それぞれでしょう 郵便局の配達はモロに天候気候の影響を受けますから その対策として比較的緩いということですね

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 他の方の回答通りです。 日付カッチリ夏服変更とか、全然ないですね。指定された範囲で自由に、という規定です。なので私の局では2月の今も水色半袖制服を着て仕事をする社員が居ます。流石に局中の仕事をしてますがw 雨合羽の下にダウンのインナーを着て、その下に水色制服とか。バッテリー式の電熱線が入ったのやカイロとか。手袋もまた難しいんですよね。 目出し帽はウチの地域では雪寒地区なのでありますね。顔に3つの穴ではなく、海女さんのウエットスーツみたいな目出し帽ですね。あとは口・鼻を隠した、ネックウォーマーの軽いやつみたいなものとか。スキーで使われているようなものですかね。ウチの地域は冬に風が強いと本当に寒いので。 「会社に入れば」というより結局組織によって違いますが、この手の話は業務を遂行するにあたって既定範囲内で色々工夫して快適に仕事できるよう、みんなが色々試行錯誤している、というものですよ。 例えばスーパーのレジの店員さんスペースに、店員さん様のハロゲンヒーターを入れてるとか見かけますよね。でもその規定は無いだろうし会社が用意しなければ勝手に用意して会社が黙認とか、そういうのは普通にありますよ。あの類と一緒ですよ。そういうのを全て会社が用意してくれてるワケが無いんです。 そもそも「6/1全員夏服」とか、学校がそのことに何の意味を持たせてやってるのか、6/1より前なら冬服で熱中症にならんとでも言いたいのか。10/1以降に冬服にして熱中症でブッ倒れてもいいというのか。 学校の意図と実情、制度を変える必要の是非など、そういうのを考えるきっかけにしたらいいと思いますよ。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 規程の範囲内なら許容されています 今の時期は寒いですから

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 暑がりの人、寒がりの人、がいるので、夏服(水色ポロシャツ)、冬服(紺ブルゾン)の選択は個人の自由です。 あと、バイクの配達はとても寒いので、今の時期はほとんどの人が会社支給の雨ガッパを着て配達します。 一応、規則として言われているのは、運転時のサングラスは自由だが、対面配達時にはサングラスは外すように、というようなもの。 ただ、目出し帽についてはちょっと自分の勤務地では見ないですね。よっぽど寒い地域なら大目に見られているかもしれない?。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

配達(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる