教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

2年目の調剤薬局事務です。 同じ職場の60代お局薬剤師のやりたい放題な行動に困っています。事務1人薬剤師2人で1日仕事…

2年目の調剤薬局事務です。 同じ職場の60代お局薬剤師のやりたい放題な行動に困っています。事務1人薬剤師2人で1日仕事をしています。 まず、 ①個人情報である患者の薬歴を家に持ち帰ること。指導文の記入を後回しにし、薬歴をどんどん溜めるため勤務時間内に全ての薬歴に目を通せず、指導文が未記入の薬歴をゴソッと持ち帰ってます。迷惑です。(当薬局は紙薬歴です) ②処方する薬が足りない時に私物の薬を出すこと。 外来終了後に在庫数が合わなくて困っています。たしかに本社はギリギリの数の発注の為、足りなくて困ることもありますが勝手なことをされると事務の仕事が滞るので困っています。 ③レジの釣り銭を用意しろと要求されること。 プライベートな時間を使い、自腹で両替手数料を払って釣り銭を用意しろと言われました。銀行と契約していない会社も会社ですが、事務はレジを触らないので、困るのであれば自身で用意するなり、窓口に「〇〇円不足」などの貼り紙をしたり工夫したらいいと思います。他の事務の先輩には財布の中にたまたまある時だけでいい、わざわざ崩したりは大丈夫と言われています。 ①②に関しては後々問題に上がった場合、黙認していた私も巻き込まれそうなので、本社に報告しました。 結果そのお局はクビになり、人手不足のため半年後に退職することになったそうです。 クビが決まった後、初めて職場で会ったときに、 「皆んな私が薬歴を持ち帰っていることは知っていたけど、皆んなが早く帰れるように私が家に仕事を持ち帰ってしてくれていると分かっていたから黙っていたのに。上に言う必要あった?私が辞めるのはいいけど、その皺寄せがいくのは貴方含め皆んななのに。」とぐちぐち言われました。 正直いまは経験と記憶だけでなんとか仕事ができているだけで、60代のお局ですので他の電子化が進んだ薬局に行けば今までのことは通用せず使い物にならないだろうと他の薬剤師の方が言っていました。自分が居なくなったら困るという自意識の高さに呆れています。 陰口が大好きでしょっちゅう他の人の悪口をボソボソ言っています。ボソボソ喋るので独り言かと思って反応せず仕事に集中していたら他店舗で「〇〇さん(私)は無視をする。態度が悪い」などと言いふらしていたそうです。田舎の高校生のような陰湿で低レベルな好意に嫌気がさしています。労基に通報したいくらいです… この薬剤師は普通なのでしょうか

続きを読む

63閲覧

回答(1件)

  • 「この薬剤師は普通なのでしょうか」 ↓ 個性的な人ですね。 薬剤師さんは年配の人も多いですし、おそらくその人は年配者だからというよりも、たまたまその人がそのクオリティで仕事をしてきた人なのだろうと思います。 性格ってことなのかも。 小規模な個人の薬局なら、きっと活躍できるタイプだと思います。 そういうアクの強い個性的なキャラって、 漢方を扱う古い薬局には結構多い気がしますね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調剤薬局事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる