教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ネイルサロンでの会話が苦手です!

ネイルサロンでの会話が苦手です!もともと話が上手くない方なので月に1回しか会わないネイリストさんとなると尚更上手く話せないです。私の担当の方は話すのが好きな方で沢山話を切り出してくれます。それが嫌というわけではないんですが、上手く話を繋げられなくて途切れてしまい、気まづい空気が流れます。こういう人って結構いるんですかね??他のお客さんとか見てるとみんな楽しそうに話してて私だけなのかなって思っちゃいます。ネイリストの方からしてもこういう客はいやですか??

続きを読む

184閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 質問者様は悪くありません。 悪いのは空気を読まないネイリストです。 お客様の中には会話が苦手な方、プライベートな話を嫌がる方、仕事でお疲れの方など、施術中は静かに過ごしたい方も沢山いらっしゃいます。 お客様の反応を見ながらお客様に合わせた接客をするのがサービスで、話したくないお客様に話しかけ続けるのは迷惑行為でしかありません。 少し会話すれば、もっと話したい人なのか、引いているのかはわかるので、後者であれば「施術中に気になることがあれば遠慮なく仰ってください」とか「タブレットで映画でもご覧になりますか?」と早々に話を切り上げて、施術に必要な確認以外は話し掛けないよう配慮するのがプロです。 人生経験が浅い若いネイリストだと、会話が途切れると気まずくて「もっと話さなければ!」と自分からどんどん話を振ってしまう人もいますが、あまり会話をしたくないのに次々と話しかけられるようなら、「あまり会話が得意ではないので…」と仰っていただければ、よほど空気の読めないネイリストでなければ伝わると思います。 私は静かなお客様は嫌ではありません。 施術に集中できるし、話の流れを止めないようにタイミングを見計らって確認しなくても自分のタイミングで確認できるので有難いです。

    続きを読む
  • ネイリストとはいえ、接客も仕事の一部なのですから、質問者さんが会話で悩まれる必要はないかと思います。 お客なのですから、のんびり寛いでも良いのです。 たしかに旗から観れば楽しそうに観えますが、実際には大した話はしていないです(;^ω^)そういう事も慣れや経験だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ネイリスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ネイルサロン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる