教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理容室サミットなど四国にある格安の散髪屋さんの業務内容について質問です

理容室サミットなど四国にある格安の散髪屋さんの業務内容について質問ですこちら8年個人店で雇われ理容師をしていましたが子供も産まれ給料面や福利厚生が手薄いなどの理由から転職を考えるようになりました そこで質問なのですが、理容室サミットなどのいわゆる格安店舗は個人店で働くのと何が違うのでしょうか? 今のところ自分が把握していることといえば 給料面、福利厚生が手厚い 店舗自体の休みはなく従業員でローテーション などです、また、1人の客に時間をかけられないというのは知っているのですが時間に目安などありますでしょうか? なにぶん、転職というものが初めてなので色々と知らないことだらけです、是非皆さんの知っていることを教えてください

続きを読む

56閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    理容師じゃなく、利用者サイドの経験談なんで、あまり参考にならないかもしれませんが。 プラーナ、QBハウス、サミットは利用したことがあります。 サミット、QBハウスは最後に利用したのが数年前なので、多少うろ覚え&システムが変更になっているかもしれません。 プラーナ、サミットは分業制になっているようで、カット、顔剃り、シャンプーがそれぞれ別の人にしてもらう形式でした。 時間に関しては客側からは分からないだけかもしれませんが、特に管理している感じはなかったと思います。 QBハウスはシャンプー、店に入ると券売機があり、支払い&整理券が発行される仕組みになってます。 席についたら席横にタイマーが表示されており、それで客単位での時間管理をしているようです。 ちなみに顔剃り、シャンプーはなかったと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サミット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理容師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる