教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

塾講師のバイト面接ってなにきかれますか? あと何を重視して選ばれますか?

塾講師のバイト面接ってなにきかれますか? あと何を重視して選ばれますか?

173閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 面接や新人指導を担当している塾関係者です。 学力があるかどうかは試験で判断しますが、私が1番見ているのはコミュニケーション能力です。 生徒に教える際コミュニケーション能力は必要なので、

    続きを読む
  • 塾の経営者です。 応募してくるぐらいなので、ある程度の学力があることはわかりますので、学力自体は大学名で大体予想しています。 とりあえず問題を起こさない人かどうかということが一番気にするところです。 なので、応募の際の電話やメール等の時点で既に見ています。 「お忙しいところすみません、そちらの講師の募集を見て応募しようと思いお電話したのですが、ご担当の方はいらっしゃいますでしょうか」と言える人は少ないです。 「タウンワーク見たんですけど」とか「講師の募集見たんですけど」しか言わない人が結構います。 求人サイトからの応募でも大学名や志望動機が書かれていないことが多々あります。 また履歴書も「見本を見ればわかるのに」と思えるような書き方の人が多いです。学歴を省略名で書いたり、志望動機が空欄であったり、常識を疑う方が多いです。 大体4年間で120~150万ほどの給料をお支払いするわけですが、それの第一歩である応募や履歴書を手を抜いてくる人は結局は「仕事で手を抜く人」なので不採用としています。 電話するとつい焦って言葉が足りなかったりする場合が多いので、ちょっとした台本ぐらいは用意した方がいいです。 指導可能な教科も「英語と数学です」というより、「高校英語と高校数学、理科であれば中学レベルであればいけます」と可能なものを最大限教えてほしいです。 あとはどのような指導を心掛けようと思っている(理想とする講師像)を聞くこともあります。

    続きを読む
  • 元塾講師です。 志望動機、教えられる教科や学年(高校か中学か)、シフトにどれだけ入れるか、生徒からこのような質問がきたらどう答えるか等ですかね。 私が働いていたところでは、教えられる教科や学年、シフトにどれだけ入れるかを重視していました。

    続きを読む
  • 某個別指導塾で文系全般担当の社会人バイト講師です。 複数の塾で勤務してますが、必ず聞かれるのは「志望動機」「教えられる教科」ですね。 重視している項目は塾によって違います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる