教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就活軸について 就活軸の中の1つが研修制度が整っているかはよくないですか? 理由としては、私は新卒から3年目までの期間…

就活軸について 就活軸の中の1つが研修制度が整っているかはよくないですか? 理由としては、私は新卒から3年目までの期間が今後の社会人人生において最も重要な期間だと思うからです。というのも3年目までに身についたことは良くも悪くも今後変えることって長い時間を有すると思んです。 例えばですが正しい仕事のやり方を教えてもらえずに3年すぎていくと、その後やり方が間違っていることに気づいても直すのに非常に時間がかかると思います。 また、リモートワークに最初慣れてしまい、仕事中にサボる癖、出社しない癖がつくと、その身についてしまったサボり癖は治すのに非常に時間がかかると思います。 こう言った理由から、しっかりとした研修制度のもとで私はそこに身を置きながら学びたい、と言うふうに思うのですが、軸として自分の中であるものでも、言わないで他の当たりさわりないこと言った方がいいんですか? アドバイスお願いします

続きを読む

305閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • まともな上場企業なら社内研修制度がありますよ。ごちゃごちゃ考えずに確りした企業を狙いましょう。

  • 良いと思います。ただ、表現だけ変えていただく方が良いかなと思いました。 研修や人材開発は会社側が売りにする割には、それを理由にすると、なんて受け身な学生なんだ!と反応される謎の領域です。 企業の人材開発担当としては、頑張っている教育コンテンツに興味を持ってくれてありがとう、なのですが、言い方一つで敵を作ることが多いです。 質問者様のお話の筋は変える必要がないので、言い方だけ変えていただいて、例えですが、研修がしっかりしていると、若手がしっかりしていて活躍していると連想できるので、ここでは「若手が早期に活躍している会社」と置き換えます。 志望動機には過去の経験を付け加えます。体験した一次情報が加わると納得度が増します。 ・若手が早期に活躍している会社を選びたい ・アルバイトで早期にリーダーに任命され、苦しかったが勉強にもなり、成果を出せるようになった ・この経験から、会社を選ぶ際に基準にしている。 ・説明会やセミナーに参加して、プロジェクトなどで活躍する先輩を見て、この会社なら、と思った。 ・また、人事の方が教育や研修についても手厚いとお話しされていたので、機会を活かして自分もチャレンジしてみたい。 という感じで話を持っていけば良いのかなと思います。 裏側では質問者様が考えていらっしゃることが実現できると思いますが、伝え方は面接官受けしそうな感じになったのではと思います。 リモートの件も、例えばリモート授業を受けていた時よりも対面になってからの方が理解度が深まって、成績が伸びた、とかの体験談があれば、同じように説明できると思います。 ストレートに表現すると受け側の印象が悪かったりするので、よければ表現として使ってみてください。 良い会社に出会えることをお祈りしています。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 採用側の立場で言うと、御社は研修制度が整っていると聞いているので、と言われても正直反応に困ります。確かに新人教育は大事ですし私の会社でも比較的手厚くやっている方ではあるのですが、研修というのは基礎を学ぶ場であって実戦力はOJTが中心になるからです。面接員によっては、ああ自分で学ぶ気ないのね、と思う人もいるかもしれません。 軸として個人で設定するのは自由ですが、他にもっと大事な軸はあるんじゃないかなとは思います。

    続きを読む
  • 採用の立場になって考える癖につけた方が良いと思いました。 福利厚生もそうですが、研修制度は会社の気分次第でいつでも内容を変更しやめることだってできます。年度ごとに違うのが当然です。それに実際の仕事は研修を受けたからできるものでもありません。せいぜいハズレがないのは基礎知識と礼儀くらいなものです。 こんな不安定でどこでも取り入れたり廃止できるようなものをメインの理由として挙げられて、他の学生よりとりたいと思いますか? そんなに若手のうちが大事だと思うのならば若手に仕事を任せてもらえるような会社に行ったらどうでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

リモートワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる