教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

スーパーの品出しバイトをしてる高校三年生です。これまで2回バイトを行っており、お客様に商品の場所を聞かれても答えることが…

スーパーの品出しバイトをしてる高校三年生です。これまで2回バイトを行っており、お客様に商品の場所を聞かれても答えることが出来ず申し訳ないのですがどうすれば良いでしょうか?自分の時間は先輩がおらず自分一人でやることになっており「すいません、研修中なので分かりません。」と全て案内を断ってきたのですが、やはり先輩が居なくても店長は副店長に聞いた方が良いのでしょうか?

118閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 売り場の列ごとに天井におおまかなカテゴリー書かれてますよね 「米」とか「乾麺」とか そこから見て一緒に探してあげたらいかがですか? 自然と覚えていきますよ! 私も担当じゃないのでちょっと探してきますね!っていうときあります わかりませんで終わってしまうとちょっと寂しいですよね!

    続きを読む
  • 早く覚えられるように、早く来て見学させてもらうとか、残って覚えるとかしたらいいみたいですよ! https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10194077730 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12172096427

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 申し訳ないもと思うなら店の中をよく見て、どこに何があるかなどを頭に叩き込み、わからないことはメモして覚え次聞かれた時は答えられるようにしておくと罪悪感は減ると思います そうすれば上司に聞かなくても大丈夫ですが、不安なら聞くといいです

  • 覚えればいいです。 バイト後でも店内見取り図とか書いて覚える。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

品出し(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる