教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

美容師です。9年勤めた美容室を辞める事になりました。

美容師です。9年勤めた美容室を辞める事になりました。理由は夫婦で経営してる美容室に勤めていて経営の悪化により強制的に個人事業主にされ社会保険を外され有給もなくなり交通費も出なくなるという事で状況的に厳しいなと思い辞めるといいました。新規も一年に30人も来ないので今のお店で個人事業主になるのは厳しいなというのと、ひとり親で子供を育てていて不安というのもあり決意しました。「辞めるなら早めに言って従業員募集かけるから」と言われていて5ヶ月後にやめる事が決まりました。しかし仕事内容は僕の指名以外はほぼ担当出来ないという感じで、百歩譲って新規は入れないとしてもフリーも入れず夫婦のアシスタントをするっていう内容になっとくいかないです。ちなみに前回3年前に別の理由で辞める「ひとり親家庭に理解ないような働き方をさせられてる」の時は辞めるからって言ってヘルプばっかりさせるとかそういう事はしないから人が入ってくるまで待って!と言われました。話は戻りますが前もって辞める事を伝えてそれまでヘルプメインの仕事させられるのってすごく勝手なんじゃないかなと思いました。次の仕事も美容師をやりたいと思ってるので常にカットは入っていたいです。愚痴になってしまい申し訳ありませんでした。

続きを読む

176閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    僕も30歳でアシスタントしていた経験あるのでわかります。 当店には同じような状況下で転職してくる美容師さんもいますので、ぜひお話しきてたら嬉しくございます。 https://www.achfilo.com/recruit/ 美容師としてのご経験が長く、また一人親としての責任もお持ちであることから、現在の状況は非常に困難なものであると感じられることでしょう。ご自身とお子さんの生活を支えるためにも、安定した職場環境は非常に重要です。 現在の職場において経営悪化による待遇の変更や、仕事内容に関する不満があることは理解できます。その上で、今後の職場移行についていくつかアドバイスをさせていただきます。 現職場における対処法 コミュニケーションの重要性: 現在の職場とのコミュニケーションは重要です。辞めることを伝えた上で、残りの期間においても技術を維持し続けること、新規の顧客を担当しないという現状の問題点を、冷静にかつ具体的に話し合うことをお勧めします。 交渉の余地: 現在の役割について交渉する余地はありますか?例えば、辞めるまでの期間、特定の日に限りカットを担当するなどの提案をすることも一つの方法です。 新しい職場を探す際のポイント 安定性を重視: 新しい職場を探す際には、特に一人親としての立場を考慮し、給与の安定性や福利厚生、勤務時間などを重視して選ぶことが大切です。 キャリアパスを考慮: 今後のキャリア展望も重要です。技術向上の機会や、長期的なキャリアパスが提供される職場を選ぶことが望ましいでしょう。 ネットワークの活用: 美容業界内の知人や過去の同僚から情報を得ることも有効です。また、業界内の求人サイトや人材紹介会社の利用も考えてみてください。 子育てとの両立: 子育て支援の制度が整っている職場や、勤務時間が柔軟に調整できる職場を選ぶことも、一人親として重要なポイントです。 精神的なケア サポートを求める: 現在の状況や今後のキャリアについて、信頼できる家族や友人、専門家と話し合うことも大切です。精神的なサポートはストレスの軽減につながります。 最後に、あなたの経験と技術は非常に価値のあるものです。新しい職場での成功を心から願っています。また、ご自身とお子さんのためにも、より良い環境で働けるようになることを応援しています。 https://www.achfilo.com/recruit/

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

美容室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる