教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

扶養内の学生です。

扶養内の学生です。去年の収入が100万円を超えた為、恐らく1万円の住民税が引かれると思うのですがそれはいつ頃にどの口座からどういった名目で引かれるのでしょうか?それとも住民税が引かれた状態で給与を受け取る形なのでしょうか? ちなみにアルバイトは掛け持ちで、それぞれバイト代の振込先銀行は違うので口座は二つあります。どちらから引かれるのでしょうか

続きを読む

30閲覧

回答(3件)

  • 住民税は支払い用紙が届きます バイトなら会社は感知しないし、役所も勝手には引き落としはできません

  • 6月位に振込用紙が役所からとどきます。 それで支払い。

  • 住民税(個人にかかる市・県民税)は、その年の1月1日(賦課期日)現在に住んでいる市町村で、前年中(1月1日~12月31日)に所得がある人を対象に課税されます。 そして、6月を区切りとして納めます。 令和5年の所得に対しての住民税は、令和6年度分(6年6月~7年5月)として同年6月までに納税通知があります。 なお、どちらかのバイト先で年末調整をしたなら、その職場へ納税通知があり特別徴収(給与天引き)に、そうでない場合は自宅へ普通徴収の納税通知が届きます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる