教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員として就職経験のない現ニートの19歳です。 過去にアルバイトをしていたことはありますが現在はなにもやっておら…

正社員として就職経験のない現ニートの19歳です。 過去にアルバイトをしていたことはありますが現在はなにもやっておらず、短大中退後1ヶ月フリーター、3ヶ月ニートとして過ごしています。正社員として就職したいのですが、20代向けや20代用という文言のサイトばかりしか見つけられず、そういったサイトで19歳も就職活動を行えるのでしょうか? またリクルートエージェントやマイナビエージェントは転職エージェントとの事で登録の際も前職の職種を答える箇所が必ずありました。リクルートやマイナビは未経験者の就職支援サービスとしてはあまり向いていないのでしょうか? 一応ハローワークの方でも求人を探してはいますが、ハローワークよりもエージェントを活用した方がいいという意見をたくさん目にしましたので、並行してエージェントでも求人を探したいと思っております。 就職経験のない者、高卒の者でも利用出来るおすすめのエージェント、サイトありましたらぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

続きを読む

162閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    募集要項に年齢や最終学歴高卒以上とか大卒以上とか書いてるからそれみて応募 ハローは小規模企業が多いから少しでも大きな会社探すならエージェント。 小規模企業の場合は、潰れるリスクや給与上がりにくいリスクはあるが、頑張ったら年齢経ると会社の中心人物になりやすいメリットはある。 どっちがいいかやね。 あとハロー行くなら就職斡旋もしてくれる職業訓練メニューを利用した方がいい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる