教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

面接の時に述べた志望動機が、ここに採用されるための嘘であったことがばれたら、どうなるでしょう。

面接の時に述べた志望動機が、ここに採用されるための嘘であったことがばれたら、どうなるでしょう。

147閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元採用担当のおぢさんです。活字で手短に書きますので、厳しい感じがしたらご容赦くださいね。 ちなみに、どんな嘘だったんですかね。 志望動機に限らず、面接や提出書類で伝えた内容で事実と異なることがあれば経歴詐称となり、内定取り消しか、入社後なら解雇もありえます。例えば、学歴・職歴・資格などですね。 ただ、嘘と言っても、心(気持ち)のことであれば、完全な嘘とまで断定できませんから内定取り消しや解雇は難しいでしょうか。例えば、「御社が第一志望です」と10社以上言っていたとか。 最後に、まだ選考途中であるのならばですが、(嘘の内容と程度によりますが)基本的には発覚した時点で落とすでしょう。面と向かって嘘をつく人と一緒に仕事なんてしたくないでしょうから。 ここから蛇足です。 1→2はOK、しかし、0→1はNGです。つまり、1しかなかったのに、2倍に盛ったり大袈裟に言うのは誰でもやっているので許容範囲です。しかし、無かったことをあったかのように言うのは許されません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる