教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自衛隊で医師免許取得したらはやいこと退職して普通の病院に再就職したいと考えてる人、けっこういるんやないですか?

自衛隊で医師免許取得したらはやいこと退職して普通の病院に再就職したいと考えてる人、けっこういるんやないですか?

231閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    6年は勤めないと返還金が必要になります。 それが払えるなら、次の年に辞めても構いません。 自衛官としてもらえる給与は、一般的な年齢や階級の人より少しだけ良い程度で、病院勤務や開業医よりは低いと思いますよ。 また、自衛官やその家族が使える病院ですから、特別な症例の患者はきませんし、研究する事もできません。 ということは、同じ年数の医師と比較して、経験数や知識量が少ないということになります。 なので、将来、退職して医師として働こうとした時に、同年代と比べて劣ることになります。 早く辞めて、医師としてのレベルを上げたいと考えている人もいるでしょう。 それはそれで、自分の意識を持っているわけで、悪いとは思いません。

    1人が参考になると回答しました

  • nih********さん御提示のサイトの内容(2012年の記事)では ○任官後9年以内に自衛隊を退職する場合は在職年数に応じて教育費の一部を償還金として徴収している。 ○防衛医科大学校任官辞退者は償還金4,811万円(下の方の御回答では4,338万円(令和4年3月卒業生)) ○卒業時の任官辞退:1割、卒業後9年目までの退職:約3割、卒業後14年目までの退職:約5割 とのことです。 償還金を支払ってでも退職する人が3割いるということは、自衛隊の医官だけで一生を終えるよりどこかの時点で部外の病院勤務やその後開業医になる方が医師としての勤務内容が充実し当然ですが儲かるということなんでしょうね。 隊員・隊員家族以外も受診できる病院もいくつか(防衛医大、中央、札幌、横須賀、富士、阪神、福岡)ありますが、本格的な研究の機会があるのは防衛医科大学校病院くらいなので、そのあたりの考慮もあると思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 約9年間は勤務しないと償還金を支払う必要があります。 自衛隊を退職する場合やむを得ぬ理由で、卒業後9年未満に自衛隊を離職する場合は、卒業までの経費をしなければなりません。償還金の額は隊員としての勤務期間によって計算されます。 例)令和4年3月の卒業生の償還最高額4,338万円。

    続きを読む
  • 自治医大でも防衛医大でも 税金で一人1千万円とかかる費用だしています。 医者になって幹部になってすぐに退職はできないよう 数年は働いてもらうようになっているはずです。

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる