教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

40代でアルバイトしていますが、情けないですよね? ロスジェネ世代だからしかたない なんか生きる意味がなくな…

40代でアルバイトしていますが、情けないですよね? ロスジェネ世代だからしかたない なんか生きる意味がなくなりつつあります。 思っていた未来が描けない頑張りたくても正社員採用には至らない 諦めてます アルバイトで頑張っていくしかないですよね? 40代でアルバイトしている人に質問なんですが、どのような業種、職種が時給高いなど、おすすめですか? 参考にしたいのでよろしくお願いします 少しでも時給が高いところへいきたいです

続きを読む

153閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    30代後半で非正規雇用(フリーランス)ではありますが…。 職種は、専門職が良いです。 たとえば、一般事務より、経理事務・法務事務・労務事務など専門知識が要るもの。 時給は1500円~1800円くらい。 デザイナー、プログラマーなどのクリエイターです。 だいたい時給2000円~とかです。 業種はIT系、外資系でしょうか。 50代から未経験でそれらの仕事をしている人を何人か知っているので、40代からでも全然無理ないと思います。

  • アルバイトより派遣から正社員はたまにあるからそっちの方が可能性高いね。自分は断ったけど直接社員でこっち来ませんか?は何ヶ所かあった。派遣であちこち渡り歩いた方がいいかも。まあこれはあくまで参考程度に

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる