教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員の方がもしいたら聞きたいのですが入庁後に大卒資格を取ったら給与って変わりますか?

公務員の方がもしいたら聞きたいのですが入庁後に大卒資格を取ったら給与って変わりますか?今年地元の県庁のa区分(大卒程度)を受ける予定なのですがホームページでは初任給が大卒 短大卒 高卒 で給与が別れてました。家庭の事情で2年休学してしまったのもあり大卒資格が取れるのが早くても2年後になります。 皮算用な質問ですみません。 少し気になってしまったのでもしよろしければ回答お願いしますm(*_ _)m

続きを読む

481閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(11件)

  • ベストアンサー

    国家公務員の場合、入庁後に大卒資格を取得した場合、初任給から遡って給与が改定されます。また、その後の昇給も、大卒の昇給テーブルに従って行われます。 地方公務員の場合、各自治体によって取り扱いが異なります。しかし、多くの自治体では、国家公務員と同様に、入庁後に大卒資格を取得した場合、初任給から遡って給与が改定されます。また、その後の昇給も、大卒の昇給テーブルに従って行われます。 具体的には、以下のようになります。 初任給 初任給は、大学卒業見込み者の初任給を基準として、短大卒や高卒の初任給が定められています。そのため、入庁後に大卒資格を取得した場合、初任給は、大学卒業見込み者の初任給に改定されます。 昇給 昇給は、一般職の給与法に基づいて行われます。一般職の給与法では、昇給は、職務の複雑、困難及び責任の度合い、職員の勤務成績、職員の職歴、職員の職責等を考慮して行われます。 入庁後に大卒資格を取得した場合、職務の複雑、困難及び責任の度合いは、高まります。そのため、昇給の際には、大卒の昇給テーブルに従って、昇給率が高くなる可能性があります。 ただし、昇給は、昇給点数によって決まります。昇給点数は、勤務成績や職歴等によって決まります。そのため、入庁後に大卒資格を取得しても、昇給点数が高まらなければ、昇給率は高まりません。 結論として、入庁後に大卒資格を取得した場合、初任給から遡って給与が改定され、その後の昇給も、大卒の昇給テーブルに従って行われる可能性があります。

  • 変わりません

  • 受けようとしている県庁がどうかは分かりませんが、 私の勤める市では、入庁後に上位学歴を取得すると、給料表の級が上がるのが早くなります。 学歴ごとに次の級に上がる期間が決まっていますが、それが短縮されます。 上位学歴を取得したら、上位学歴の期間が適用されますが、昇格起算日から取得日までの期間は一定の計算で換算されます。その結果、少し級が上がるのが早くなります。 上位学歴を取得したら直ちに上がるわけではないですが、早く給料を上げることができます。

    続きを読む
  • 高卒が大卒程度の試験に受かったのなら、大卒の同期らと同じ初任給から始まり、その後大卒になっても加算はありません。私が正にそうでした。 >> ホームページでは初任給が大卒 短大卒 高卒 で給与が別れてました。 それは、同じ大卒程度試験を通過した人の中で、大卒・短大卒・高卒ごとに初任給が異なるという意味ではないかと。 職歴なし大卒が大卒程度試験を受けた場合の初任給、職歴なし短大卒が短大卒程度試験を受けた場合の初任給、職歴なし高卒が高卒程度試験を受けた場合の初任給のことだと思いますよ。 「何県」か開示していただけるとより正確な答えを得られると思います。結局のところ自治体次第ですから。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる