教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトの事で質問があります。 私は高校2年で、最近オープンしたモールの飲食コーナー(ソフトクリーム、かき氷など屋台のよ…

バイトの事で質問があります。 私は高校2年で、最近オープンしたモールの飲食コーナー(ソフトクリーム、かき氷など屋台のようなところ)で 夏休み限定で働いています。時給は出勤初日に聞かされました。(650円) 前日にオリエンテーション的なものがあったのですが、 そこには私を含め14人くらい学生がいました。履歴書は必要なく かなり適当な感じなんです。 5人くらいでできるバイトなのですが、シフトも決めず、 ソフトクリームの練習などもないままその日は終わりました。 社長は推定65歳くらい、社長のご機嫌取りみたいなお店につきっきりの マネージャーみたいな人(推定55歳 以下MG)の二人で成り立ってます。 シフト関係は前日にMGに電話することになってるのですが、 案の定14人もいればごちゃごちゃで5日連続断られました。 開店時に「早番お願いします」と電話をしたのにもかかわらず「わからない」 と言われ13時にまたかけてこいといわれました。しかし13時にかけると お店にいる人優先だといわれ埋まってると断られてしまします。 ですので一度休むともう仕事がいれにくくて。。 すべて社長に断りなくMG独自の判断なのです。 先日私のケータイが勤務中になってしましました。 マナーモードにしなかった私が悪いのですが、MGはお客さんの前で ワンセグで競馬を見ています。お店のものを勝手にあげたり食べたり、、、 本当に自分勝手なんですが、ケータイがなったせいか次の日から仕事が 入りにくくなりました。。 12時間労働でも休憩はありません。 友達はソフトクリームを知人にただでサービスしたところ MGにくびと言われました。 ですがMGも社長に内緒で何度も知人にサービスしてます; セクハラも日常茶飯事です。 この場合何か法律に反していることありますか? くびなどは社長が決めることですよね?? (社会を知らない私が生意気なことを言ってるのかもしれませんが これが働くということなのでしょうか?大半が愚痴ですみません。)

続きを読む

276閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    労働相談センターみたいなところがあるはずなので、まずはそこで相談してみてはどうでしょうか? でも、12時間労働で休憩なしならばそのまま労働監査局に行ってもいいかもしれません。 でも、その職場正直言ってすぐにやめた方がいいかもしれません。 給料支払われない、ドンブリ勘定とかもあるかもしれません。 大手ならあまり心配しなくてもいいと思いますが。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

モール(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる