解決済み
医療事務系の専門学生です。志望している役職は病歴室でデータを集めたり、統計をしたりする感じです。最近クラスメイトが就活の的にライバルだな、と、ライバルたちと差別化するために現場の方からお伺いした「医療統計大事だよ」という助言を元に学校のカリキュラムにはない「医療統計」に関することを勉強しようと思って色々調べたのですが、 それとは別に「統計検定」という資格があることを知りました。 私の調べ方が悪いのか、医療統計については「よくわかる医療統計」という本の紹介しかされず、検索結果には「統計検定」ばかりが出てきます。 これはつまり、医療統計を勉強しようとしたら統計検定をうけることと同じことなのかな、と上手く情報を拾えませんでした。 どちらにせよ、クラスメイトとの差別化で個人的に資格は取りたいので、もしも統計検定が医療統計に関わることなら準1級まで頑張りたいと思っています。 また、そう出なかったとしても統計検定の資格を持っていたら 「医療統計や統計データが得意です」的な自己PRに使えるでしょうか?(Excel得意です的な) どうかアドバイスをよろしくお願いします。
53閲覧
まず医療統計をしている企業があるかという話にもなりますが 基本的に統計・分析は大学生の仕事になります。しかも統計検定を取れたとしても学歴(大学での実績)がものを言います。医療事務の専門学校だけでは統計の仕事は難しいと思いますし、専門学校卒で出来る統計だとアウトソーシングされて派遣かパートになると思います。
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る