教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

図書館学課程を履修している文学部の学生です。 来年から本格的に就活が始まります。

図書館学課程を履修している文学部の学生です。 来年から本格的に就活が始まります。理想は図書館司書として働きたいというのが本音です。しかし、公共図書館の職員になるにはまず公務員試験を突破しなければなりませんが、必ず図書館に配属されるわけではないですし、勉強に耐えうるか不安です(とあるコミュニティで役職についているため)。 また、学校から図書館司書として正規雇用されるのは大変厳しい状況にあり、そもそも図書館で働ける可能性はかなり低いと言われています。 以上を踏まえて、図書館司書以外の仕事にも目を向けていようと思っています。 本や図書館の知識を活かせる業界・職種、文学部の学生が就職できる仕事を教えていただきたいです(今気になっているのは出版・編集の業界ですが、こちらも採用の壁が高いことは承知しています。)。 ※こちらの質問を完全に真に受けるつりもはなく気軽な質問になりますので、「学部は関係ない」「自分のやる気次第」「学校のキャリアセンターに行け」などの回答はお控えいただきたいです。

続きを読む

57閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 図書館総合展はご存知でしょうか? 本や図書館に関連する企業が多数参加していますので、過去のブースを調べてみると良いかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる