教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

上司や先輩方のアドバイスを素直に聞き入れた方がいいでしょうか? 私は非正規の図書館員で、主に児童サービスを担当して…

上司や先輩方のアドバイスを素直に聞き入れた方がいいでしょうか? 私は非正規の図書館員で、主に児童サービスを担当しています。無期雇用を申請できるのはまだまだ先で、1年契約なので毎年更新されるかビクビクしています。 どうしたら雇い続けてもらえるか、上司や先輩方にそれとなく聞いたところ「強みを持つこと」というアドバイスをいただきました。そうすればどこの館でもやっていけると。 そこで私は「絵本」に特化しようと思っています。 中高生にもなると本を読む子、図書館に関わる子はかなり減ります。私は全員に直接役に立てることをしたいです。私が文学は苦手で、読書離れしている子をわざわざ引き寄せる気が起きないというのもあります。 ただその後に上司や先輩方から勧められたのは中高生や科学といった別の分野です。「あなたにはコレがあるじゃないの!」と言ってきます。 正直関心もなく、自分に向いているとはとても思えません。けれどその方々とは数年一緒に働いているので、それなりに私のことを分かった上で言ってくださっているはずで、無碍にできません。そもそも上司は私を雇う側の人間であり、それが上司の求めている人物像なのかもしれないと考えると余計です。 それでも私なりに絵本に特化しようと数ヵ月で何百冊も読んだり読み聞かせボランティアをやったりしていたところで、このまま頑張った方がいいのでは?ここで変えたら流されやすいのでは?とも思います。 今はいまいち勧められた理由も分かりませんが、上司や先輩方のアドバイスに従った方が上手くいくようにも思います。 ずっとグルグル考えてしまいます。どのように決断したらいいのでしょう…。

続きを読む

118閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    > 上司や先輩方のアドバイスを素直に聞き入れた方がいいでしょうか? 耳は傾けるべきでしょうね。 その上で、それをどう解釈し、どう取り入れていくのかは、質問者様次第かと思います。 耳を傾けないのは良くないと思いますが、鵜呑みにするのも良くないでしょう。 > 無期雇用を申請できるのはまだまだ先で、1年契約なので毎年更新されるかビクビクしています。 お気持ちは察しますが…。 きちんと成果を出していたり、評価を得ていたりすれば、心配するようなことではないでしょう。 張り切って仕事をしていれば、そういう切られることもないと思います。 それは無期限雇用になっても(それこそ正社員になっても)同様でしょうね。 「着られないから安心」なんて高をくくっていると、足元を掬われてしまう可能性があるでしょう。 (常に適度な緊張感を持って仕事をすることが大切だと思います) > どうしたら雇い続けてもらえるか、上司や先輩方にそれとなく聞いたところ「強みを持つこと」というアドバイスをいただきました。そうすればどこの館でもやっていけると。 そうですね。 凡庸な人よりも、何か秀でているところのある人の方が、評価されやすいでしょうからね。 「この仕事はこの人が最適」と思われるような存在になれば、周囲の評価も上がりやすくなるでしょう。 一つそういう強みができれば、他の強みも増やしていきやすいでしょうし。 まずは、自分の「軸」となる強みを持ちたいところかと思います。 > 私は全員に直接役に立てることをしたいです。 一般的に、万人受けするものは浅くなりやすいと思います。 質問者様として「広く浅く」と考えているのなら良いと思いますが、そうじゃない場合は対象を絞り込むことが必要でしょう。 こういうことに正解はありませんが、どの形が質問者様に合っているのかは意識した方が良いと思います。 (性格によっても変わってくることかと思います) > 正直関心もなく、自分に向いているとはとても思えません。 向き不向きって、自分では意外とわからなかったりするんですよね。 特に、やったことのないことや浅くしかやっていないことは、しっかりとやることで「実は向いていた」なんてこともあるでしょうし。 とはいえ、関心は重要ですね。 関心のないことに打ち込んでも、成果は期待できないでしょうから。 > けれどその方々とは数年一緒に働いているので、それなりに私のことを分かった上で言ってくださっているはずで、無碍にできません。 なら、試しにやってみれば良いのでは? 実際に経験して、答えを出していけば良いんじゃないでしょうか。 別に、そっちに進んだからと言って、後戻りできなくなったり、方針転換できなくなったりするわけではないですよね? 後になって改めて質問者様の思う方向に進むことが出来るのなら、何も今急いでそちらに行かなくても良いような気がします。 いろいろと経験してみるのも良いんじゃないでしょうか。 特に、自分が興味を持っていないことへの経験って、意外と貴重だったりしますからね。 自分だけではまず選ばないようなことは、良い機会だと捉えることもできると思います。 > そもそも上司は私を雇う側の人間であり、それが上司の求めている人物像なのかもしれないと考えると余計です。 別に、上司が雇っているわけではないですよね。 評価はしているかもしれませんけど。 それが上司の求める人材なのかどうかは、聞いてみ見るのが手っ取り早いでしょうね。 というか、それを聞けるような人間関係を築くことができていれば、仕事を続けられる可能性も高まるのではないかと思います。 会社は仕事だけではありませんからね。 人が集うものですから、そこでの人間関係もしっかりと考えた方が良いでしょう。 > それでも私なりに絵本に特化しようと数ヵ月で何百冊も読んだり読み聞かせボランティアをやったりしていたところで、このまま頑張った方がいいのでは?ここで変えたら流されやすいのでは?とも思います。 それについては上司に報告や相談をしているのでしょうか? 今そういった取り組みをしている、そこに力を注いでいると、上司に話をしていますか? その上で、別なことを勧められたのなら、そこにはそれなりの理由があるのかもしれません。 そして、その理由は聞いた方が良いんじゃないかと思います。 もし、上司には何も話しておらず、質問者様が個人的にやっているだけなのだとしたら、質問者様としてコミュニケーションが不足していると言えるかもしれません。 もっと質問者様の方から上司に話をしていくことが必要なんじゃないでしょうか。 いずれにせよ、そこは上司と納得できるまで話し合った方か良いような気がします。 > 今はいまいち勧められた理由も分かりませんが、上司や先輩方のアドバイスに従った方が上手くいくようにも思います。 理由は聞いていないのでしょうか? それとも、聞いたけどうやむやにされたとか? いずれにせよ、選ばなかった方の選択の結果はわかりません。 ですので、選んだ選択肢が正しかったと思うしかないと思います。 そしてそのためには、質問者様自身としてそう思えることが大切でしょう。 徹底的に考えて、悩んで、今出せる最善の答えだと思えるまで、徹底的に考え抜くことだと思います。 そのためにも、上司などとのコミュニケーションが重要でしょう。 いろいろな人と話して、お互いの考えや気持ちをぶつけ合って、いろいろな考えに触れて答えを出すようにすると良いんじゃ無いかと思います。 > ずっとグルグル考えてしまいます。どのように決断したらいいのでしょう…。 その考えを進めていけば良いんじゃないでしょうか。 ただ、同じところを回っているようなら、そこから抜け出す(考えを進めていく)ことが必要だと思います。 そのために、出来ることはなんでもやった方が良いんじゃないでしょうか。 それこそ、上司の提案に疑問や不明点があるのなら、そのせいで考えがまとまらないのなら、聞いてしまうのが一番だと思います。 もっと上司に対して、本音や気持ちをぶつけていくのが、正解なのかもしれません。 その上司がマトモな人なら、きちんと受け止めてくれるでしょうしね。 本気でぶつかっていけば、相手も本気で応えてくれると思います。 そしてそういう人ほど、一緒に仕事をしたいと思ってくれるんじゃないかと思いますよ。

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 「今はいまいち勧められた理由も分かりませんが、上司や先輩方のアドバイスに従った方が上手くいくようにも思います。」 ↓ 絵本、楽しいですよね。 特に海外のものとか、飛び出す絵本とか、まるでおもちゃ感覚で。 飾っておいても良いですし。 上司のアドバイスもご自身の好みも、 両方同時進行でやってみたらどうですかね。 児童文学ではなく絵本だけでは、ちょっと狭い気もします。 絵本を好む子供は、自分で活字を追うようになりますし、 次に児童文学やSF、探偵もの、伝記などを読んでいきますよね。 中高生が読む科学の本で、わかりやすいものも多いと思いますし、 最近は大人にも、その手の参考書のような分野が人気。 いずれにせよ、図書館司書で絵本しかわからないのは、可能性を狭めている気がします。先輩のアドバイスにも従ってみた方が可能性が広がりそうな気がしますね。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 仕事は自分のしたいことより、求められることをするべきだと思います。お金をいただいている以上、求められてることに応えて結果を出す。自分のしたいことをしたいやり方でするなら趣味でやればいいと思いますよ。自分のしたいことで結果が出てるのなら話は別ですが。 流されやすいというか、そのほうが柔軟であると思います。

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • まずはご自身のやりたいこと、得意なことに集中し、それを伸ばしましょう。「絵本」への特化が児童への貢献になると感じているなら、迷わず進んでみてください。一方で、先輩方の意見も汲み取りつつ、中高生や科学分野について学ぶ姿勢を見せることで、幅広い対応力もアピールできます。 また、ご自身の思いを上司や先輩方に伝えてみてはいかがでしょうか。特化していきたい領域やそれが図書館、利用者にどのように貢献できるのか。あなたの熱意を感じれば、彼らの理解も得られるかもしれません。 最後に大事なことは、何を選択しても後悔しない、納得して進むことです。それがあなたの道を切り開く力となります。 ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる