教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

仕事を辞めたいです。 現在契約で小学校の事務職員をしており、3月末までの契約なのですが辞めたいです。

仕事を辞めたいです。 現在契約で小学校の事務職員をしており、3月末までの契約なのですが辞めたいです。昨年新卒にて入社した会社は接客業でとても楽しく働けていたのですが体調不良が原因で辞めることになりました。 それからすぐ、現在の仕事に就くことになり10月から3月の契約で働くことになりました。 辞めたい理由がはまずそもそも事務の仕事が初めてなので業務内容もはっきりとしてないまま出勤することになったのですが近くで教えてくれる人もおらず前の資料を見てやり方もわからないパソコンでの作業を自分1人でしなければならないということがひとつです。 ときたま、近隣の事務の先生が教えにきてくれますが、彼らも自分の仕事で手一杯、他の人を手伝う余裕はないと言われ、必死に期限に追われながら作業をしています。 そのような仕事を任され、休暇を取るにもあなたがいないと事務が滞る、休まれては困ると言われてしまいます。 そのようなストレスから体調を崩すようになり、熱が続いたり胃腸炎になってしまうなど、ご迷惑をお掛けしているのは自負していますが、休むことが増えてしまいました。 その度に出勤してもらわないと困る、休むとなっても昼頃に〇〇が〜だから今から来てなど、休むことができない日もあります。 本当に辛いです、夜も次の日のことを考えて涙が止まらない、朝は吐き気がして胃痛がします。 辞めることで穴が開くので迷惑をかけるのもわかっています。 辞めると伝えたほうがいいのか、休みながらも続けたほうがいいのかを悩んでいます。 自分がストレスに弱いのも、体調を壊しやすいのもうんざりで、申し訳なさと不安に押しつぶされそうになります。 自分の出来なさにもサポートのなさにももう耐えきれなくなっています。全てが嫌で消えてしまいたくなります。 辞めると伝えても直ぐには辞めることができませんよね、また、続けて短期退職になるので次の仕事に不都合だっりするのでしょうか。

続きを読む

257閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • 身体に異常が出てしまった状態だと、このまま続けていても改善の余地はないように思います。 素人判断だとおそらく適応障害、あるいはその一歩手前かと思いますが、症状が重くなってしまうとそれだけ完解への時間も長引きますから、我慢して居続ける理由はないのではないでしょうか。確かに2度目の短期離職となれば印象は多少悪くなりますが、まだ二十代ですから巻き返すチャンスはいくらでもあると思います。 気になるのは前職の接客業の離職理由、体調不良が心因性のものかどうかです。 その可能性がある場合、今回の件から鑑みても貴女はストレス耐性が弱いのではないかという懸念が浮上しますので、ストレスとの付き合い方を学ぶことも必要かと思います。

    続きを読む
  • 仕事は生きていくためにもちろん必要なことですよね。 だけど生きていくためには、まずは心と体が健康でなければいけないと思いませんか? 退職自体は法律上2週間で辞めることができます。 当然後任が見つからない状況で辞めることにはなるので迷惑をかけることにはなりますが、ある意味、精神的に限界ならば仕方がないのではないでしょうか ただ、あなたの場合はどちらにせよ、3月末日までの契約なのですよね? つまり言い換えれば、あと3ヶ月弱頑張れば、誰にも後ろめたい気持ちを持たず、やめることができるということではないのでしょうか?

    続きを読む
  • >辞めると伝えても直ぐには辞めることができませんよね 法的には、退職届を提出して2週間後には辞める事ができます。 精神的な弱さが原因の短期退職なら、採用されにくくなります。 楽しい仕事でも体調不良で退職なさるくらいですから、根本的に治療しないとダメなのではないでしょうか? カウンセリングや心療内科は受診していますか?

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる