教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ブラック企業かの見極めについて 閲覧ありがとうございます。 37歳主婦です。 11月にフルタイムで3年働いた職場を休み…

ブラック企業かの見極めについて 閲覧ありがとうございます。 37歳主婦です。 11月にフルタイムで3年働いた職場を休みが少なすぎる(年間休日50日)理由で退職しました。家族からは「今まで休みなく働いてたのだから、もうしばらくゆっくりしなさい」っと言われていたのですが、夫の収入のみになる不安と焦りに勝つことができず職探しを始めました。 年齢も年齢ですし、職探しがストレスになるので次の職場は正社員で定年まで働ける所を探しています。 現在、気になってる企業があるのですが休日の欄に 【年間休日105日(指定休2日含む)+有給休暇/2024年度】 週休2日制(基本:土曜日+日曜日) ※詳細は会社カレンダーによる 祝日 有給休暇(全社平均:10日弱) GW 夏季休暇 年末年始休暇 その他慶弔休暇など各種休暇 ※GW・夏季休暇・年末年始休暇などは各5日が目安です。 っと書いてありました。 年間休日105日だと祝日からしたの項目は実質ないと言うことなのでしょうか? それとも、土曜日の殆どが休日出勤になりその分を他に回すのでしょうか? そこの企業は、29年前からある工場にもかかわらずどこの口コミサイトにも良いも悪いも投稿がなく、また、私が観ていたマイナビ転職やインディードには正社員で募集していて残業の表記は【月平均10時間】とだけあり、ハローワークの求人(嘱託とパート)の求人には【36協定における特別条項あり 繁忙期の際は、1ヶ月72時間 年684時間を限度として延長出来る。】 っとありました。 休日の点も求人サイトで残業の表記がそれぞれ違う点でも、ブラック企業なのかなぁ?っと感じています。 皆さんはどう思われますか?

続きを読む

219閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    休日の多い、少ないで、ブラックかどうかを判断することはできませんが、105日ということは、祝日・GW・お盆・年末年始に関係なく週に2日休むペース配分です。(365÷7×2=104.…なので) GW・お盆・年末年始の休みがある、ということは、その分、土曜日が出勤になっていますね。また、上記で記載した通り、祝日に関係なくのペース配分ですので、おそらく祝日は基本出勤の可能性が高いです。祝日を休む場合に社員の人が有給休暇を使って休むとかしている可能性がありますね。 年間休日105日はイメージ的には最低ラインの日数という印象を持ちます。まあ、年間休日50日に比べたら、まだマシなのかもしれませんが。 【36協定における特別条項あり 繁忙期の際は、1ヶ月72時間 年684時間を限度として延長出来る。】については、会社が労基法上、法律違反しないように最大そこまではできると会社側で設定しているだけの話でそこまでではないと考えますが、そこは実際に会社に聞いてみないと分かりませんね。

  • 中小ですよね。 土曜の半分は出勤日なのでしょう。 業種・職種によっては105日は一般的です。90日前後の所もあります。 残業についても、矛盾してません。36協定を結ぶのは一般的であり、突発的な残業やら、繁忙期対応がある業種と言う事です。 ブラック云々は関係ないですよ。

    続きを読む
  • 休みが少ないからブラックではありませんが、ブラックの規定を休みで判断するならば辞めた方がいいと思います。

  • 忙しい月は毎日2時間残業と土曜日出勤よろしくという会社なのですから、行かない方が良いのでは? 会社カレンダーが全てですよ、そこにプラスで有給が入ります。 そもそも週休2日なのだから行く価値有りますかね? 有給完全消化、完全週休2日、残業殆ど無し この条件なら基本給が安いでしょうが。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる