解決済み
仕事の都合により、簿記2級を今年3月に取得しなければならなくなりました。3級は来週中には合格出来そうです。簿記2級は初学者ですと余程、優秀でない限り最短4〜5か月要すると聞きました。働きながら3か月で合格された方、インプットとアウトプットそれそれ、どんな勉強スケジュール、勉強方法で進めましたか? YouTubeと教材以外にも通信講座(TACかクレアール)も検討した方がいいでしょうか。SNSで調べるとYouTubeと教材だけで合格されている方も散見されますが、時間あれば何とか出来るが独学は難しいと聞きました。 ▪️補足 ・偏差値は高くない ・昼休み、定時以降、勉強時間は確保できる(既婚子なし。パートナーも理解してくれています)
743閲覧
日商簿記2級ですが、簿記未経験から3ヶ月で合格しました。0歳もちでフルタイム正社員でしたが、仕事の隙間と寝る前の勉強だけで何とかなりました。 最初の2週間ちょっとは簿記3級で、何とかなりそうだったので3級試験を飛び越して2級にチャレンジしました。 使ったのはCPAラーニングと、仕分け問題のスマホアプリです。 CPAラーニングは無料登録で動画と教材使えてほんと便利でした。アプリは有料課金しないと問題範囲が限られるやつだったので渋々課金(商工合わせ1500円ほど)しました。 まとまった時間がある時にCPAラーニングの動画を倍速視聴でゴリゴリ進める。 ↓ 動画進めた日のうちに、CPAラーニングの動画範囲の問題集で復習する。 が基本。講座動画のノートなんかは作らず、裏紙にペンと電卓で問題集を書いて解くようにしてました。1時間あればこれ1セットできます。 1時間に満たない時間の時は、30分程度空いてるなら問題集や教科書の既習範囲の見直し解き直し。それ以下ならアプリで仕分け問題ゴリゴリ。 試験数日前まで全範囲学習終えて、2-3日で全範囲の問題集を見直しor解き直し。最後1日でCPAラーニング内にあるネット模試受けて間違えたとこを問題集でやり直す。 本番はネットでしたが、9割越えで合格出来ました。
なるほど:1
予備校に通うとインプットに約90時間、 アウトプットに20時間、合わせて110時間ほどの講義時間にプラス自宅学習時間がかかります。 3級なら講義時間と同じ自宅学習時間でも合格できますが、2級だと2〜3倍の自宅学習時間を確保した方がいいです。 私は商簿と工簿を並行させて講義を受けて、途中からは答練コースも受けたので週6日通いましたから2ヶ月ほどで取得できました。 大原やTACといった大手の予備校なら 平日昼クラスと夜クラス 土日の週一クラス の両方があります。短期合格を目指すなら私のように商簿工簿を並行させなければいけないですが、4〜6ヶ月なら商簿→工簿の順が、工簿→商簿の順で学習すれば良いです。 独学する場合でもだいたい予備校のスケジュールを参考にして進めるとうまく行きますから、独学するなら最初の人が利用されたCPA会計学院の無料イーラーニングを視聴されるとよいです。
なるほど:3
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る