教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休を取得したら人格的に問題ある、有給取るなと言われました。 男性です。 小さい会社の為、社長に育休を相談して …

育休を取得したら人格的に問題ある、有給取るなと言われました。 男性です。 小さい会社の為、社長に育休を相談して 取得期間など決まり、同じ部署内に発表後部署内全員(私以外の数名)一人一人に謝罪をするよう社長に強要されました。 その中で、ひとりの上司から「人格的に問題がある」など、ハラスメントを受けたため 社長に相談するも全く対応してくれない。 育休前に、妻の病院へ付き添うために有給を申請すると 有給申請書をみた社長から電話で密室に呼び出され、有給を取得しないよう圧力をかけられる。 この中で「鈍感すぎる」などと人格を否定する発言を受ける。 「辞めてもらうぞ」などの発言を受ける。 育休は2回に分けて取得するのですが 1回目の育休復帰の2日前に社長から電話があり 復帰中は有給をなるべく使わないように再度圧力をかけられる。 これってハラスメントじゃないでしょうか? 労働局に、相談したほうが良いですか? 安心して復帰できません。

続きを読む

122閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    2年ほど前に改正された育休法では、事業者は出産配偶者への取得促進、取りやすい環境整備が義務付けられました。経営者上長の言動は言語道断の部類です。 お勤め先を受け持つ労基署の上部組織、労働局「雇用環境均等」と名のつくセクションに相談されてください。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyoukintou/support_01/rouduoshanokata.html

    なるほど:1

  • BA欲しさの紋切り型回答なら、あなたの意見が100%正しいと言ってあげられます。 しかし現実を見るや、はたしてその回答で今後も不安なくあなたが仕事できるかといえば、答えは変わるでしょう。 社長がパワハラ気質なのですから、以下の社員は全てそうでしょうし、事実、人格にまで話が及んでいます。 他人の人格を否定する人間は、その人物本人に人格の問題があります。 そのような職場でできたばかりの男性の育休取得を願い出たら、結果は容易に想像つきます。 冷静になって考えてみましょう。 育休が本当に必要なのか。法律を盾にゴリ押しして職場復帰に不安はないか。 私も子育てしましたが、妻は男性の育休制度に「男が育休取って一体何ができるの?必要ないのはウチの娘で証明できてるじゃない」って鼻で笑ってました。

    続きを読む
  • 冒頭から少し辛辣な言い方をしてしまいますが、 あなたは育休取る権利は当然の権利だと思ってませんか? 育休取って何が悪いのですか?とは思ってませんよね? 育休は確かに当然の権利であるのですが 会社は利益を追求する組織なので 基本的に休む職員がいると困る。 会社の人に迷惑をかけてまで自分都合で休むことを迷惑かけて申し訳ないですが、と謙虚な姿勢で伝えてますか? 人間って感情のある生き物なので 当然のように自分の権利を主張するだけでは相手への思いやりに欠けるんです。 菓子折りの1つも持参し「仕事が多忙な中、休ませて頂くのは本当に申し訳ないですが」と言えば みんなにあなたの持ち分の仕事のしわ寄せが来て大変な思いをすることになっても「仕方ないな、まあ、しっかり子供さん育ててよ」と言ってくれるのではないかと。 もし、そんなことはもちろんわかってますから、低姿勢で誠意を持った姿勢でのぞんでるのに会社は休むな、的なことを言われるんです。 というのならハローワークなり労働局なり相談に行き職場の改善を申し出てもいいかも知れないですね。

    続きを読む

    なるほど:1

  • ハラスメントです。 録音等証拠はありますか?

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

労働局(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる