教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ジャニオタの社会人の方が答えていただけると有難いです。 私は今高3でかなり遅めではありますが就活中です。 バイトをして…

ジャニオタの社会人の方が答えていただけると有難いです。 私は今高3でかなり遅めではありますが就活中です。 バイトをして遠征や多ステなどしています。そこで、就職後でも今までのようにライブに行ける。(休日などの面で) そしてしっかり稼ぐことのできる職業はありますか? おすすめの職業、あまりおすすめしない職業などあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

補足

欲を言うとライブのためにネイルや髪色が自由にできるところがいいと思っています。

続きを読む

231閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    休日の面では、正直入ってみないとわからないというのが本音です。 半年すれば有給も使えるので一旦半年は様子見ながら休みを取るといった感じです。 コールセンター、工場系がしっかり稼げるイメージです。 ガッツがあるなら、中古車販売や、不動産系の営業はコールセンターや工場系より稼げますが楽ではないです。 (どんな仕事も楽ではないですが・・・) 私は不動産系に務めて営業成績さえ悪くなければ本当に自由です。 中には月の半分以上は旅行に行って旅行先で仕事したりしている人もいます。 あとは水商売も悪くはありませんが、水商売1本で頑張るというより、昼職しながらが賢いなと思います。(体力的にはかなりハードですが)

    1人が参考になると回答しました

  • 就職する際の年間休日数を参考にされてみたらいかがでしょうか?私は120日程ありますが結構遠征できています(^^)/ちなみに私は建設系の事務です。お休みと給与両方で考えたら、工場系がベストかな~上の方もおっしゃる通り、入ってみないとわからない事も多いです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる