回答終了
製造・倉庫業で生産管理や原価を担当している方 前職で大手メーカー子会社の物流拠点にて物流事務をしていたものです。海外拠点からの輸入や在庫管理、納入や請負に向けた指示書を作成する仕事でした。 他にも作業者のタクト.リードタイム.物流コストの削減などを関連会社と協議したり… 業務の標準化と工程改善など… それなりに経験を積んだことや、社内でも私より仕事ができる人が居ないと思えるほどの成果を上げて来たのでスキルアップで同業他社に転職したのですが、あまりにも次元が低すぎて毎日唖然としています。 標準化や工程改善の話どころか、タクトと言う言葉すら聞いた事がない先輩ばかりでした。 工程内も置き場表示がなかったり、動線被りは当たり前、そもそも動線の長さを気にしていないレベルです。A型の人が手前から順番に物を置いていった…と表現するのが良いでしょうか。 作業手順書もなく、製品を仕分ける順番や持ち方も自由… 事務として勤めてる方が何しているのか分かりません。また職歴も実績もあるのに「現場を知らないと仕事は出来ないから」と言う理由で倉庫内作業をさせられています。その通りなので倉庫内作業自体は問題ないのですが、手際が悪いためか"仕事が出来ない"と判定されて理解に苦しんでいます。身体を動かすような仕事でもないし、今後もそんな仕事をするつもりはないのですが。 転職活動をやり直した方がいいですよね。流石に知識や経験が勿体なさすぎて… 給与も今は前職より良いですが、アッパーがかなり低いらしいです。面接の時と聞いてた内容が全く違う…
皆さん回答ありがとうございます。 生産管理や物流管理の方以外の回答は求めてません… 会社の常識は他社では非常識とか言ってる人もいて本当にめんどくさいです。 私が話してる内容は医者が白衣の着方を分からないと言ってるようなものなんですよ… 白衣の着方も知らないどころか、白衣の存在を知らなかったり、白衣を着るメリットを「机上の空論」と考えてしまう人を相手にしてるんですよ…
166閲覧
大手メーカーで、海外生産拠点からの輸入や完成品の輸出、生産管理については1000人単位のワーカーを動かしていました。 なんか話が支離滅裂で > 生産管理や物流管理の方以外の回答は求めてません… …で質問は? >転職活動をやり直した方がいいですよね。 これ? 文面からはこれしか読み取れませんが、会社への不満は分かりますが、私からすれば理論武装の口だけにしか感じません。 私がやって来たのは 生産管理時代は、従来の月度生産計画表を日別に必要な生産数に按分して出しただけのモノを、全て製造部門に丸投げで製造部門が四苦八苦しながら生産効率の悪い生産をしていたものを、これからはキチンとしたライン構成と電車のダイヤグラムみたいに何本ものラインを効率的に流す為に、タクトタイムと切り替えロスを明確に、従来の月度と日割りの日産数から、分単位での流し方に変えて、大きな生産効率を達成しました。 その時は、製造部長はじめ課長や係長に班長さん達を集め理路整然と説明し、BeforeとAfterでその違いを表したので、反対意見は有りませんでした。 更に購買部門では海外からの部材調達では、毎月20数本の40ftコンテナを輸入しており物流費が相当掛かっていましたが、それの積載効率を改善(約30%)する事で、毎月数百万円の原価低減を達成。 年間で言えば数千万円。 更にドレージ代も高くて誰も手を付けていなかったのを、子会社の物流会社(それなりに有名)に乗り込んで、最終的には31%のドレージ代を下げました。(毎月20本以上≒1,500万円) 更に更には、海外調達の場合は錆問題も有りその対策も必要で、その対策を他の方法に変える事で年間800万円の原価低減を達成しました。 どちらも現地(海外)に飛んであれやこれや交渉し、最初は品証の本部長にガンとして反対されましたが、社長に直談判してテストの結果がよければ採用というお墨付きを貰い、テスト(実際に海外で処置した物を不良になる覚悟=責任を取る)を実施しました。 結果は予想を覆して成功しました。 物流会社から上がってくる手書き伝票は毎月数千枚。それを伝票レスにする為に税務署に直接相談に行ったり。(経理に話したら鼻で笑われた→どうやって会計監査するの?) でもそれをやり切りました。 あの時の経理の課長や係長の顔が浮かびます。 その手腕を買われて物流子会社の部長から、他社物流会社の倉庫システムの開発依頼が有り、僅か3ヶ月でやり切ってしまいました。あの大手◯◯◯メーカー品やあの超大手飲料品メーカーの引き取りから在庫配送までを一手に引き受けている会社なので、それなりですが、課題は先入先出しが難しいのと、毎日10トントラックで何台も入り何台も出荷しているので、積み下ろしや積み込みに手間取りトラックが渋滞していたのを、システム改革でスッキリしました。(予算2000万円弱) どちらも消費や賞味期限が有る為に、毎日入庫するロットの管理が必要で、置き場所もバラバラになる。(決めた場所には溢れて置けないし、入出庫業務に大きな支障となる為) 更に事務員数人で伝票入力に毎日残業していたものが、ゼロになりました。 納品書も請求書も。 あなたの質問が何か分かりませんが、何もやらなければ50歩100歩。私はこれで◯億円の原価低減をやりましたから。 全て経験値(実際にやって来た事)ですから。 知識をひけらかして他を批判しても、何もやらないのと一緒です。
経験者採用されたつもりが、単なる現場補充だったということだったのでしょう。 物流会社の超大手以外ではよくあることでしょう。(自分の会社でも平気で人事部長がそんなこと言います) しかも動線ぐらいは自分の会社は(業界中位)でも考えますので、よほどだと思います。 可能なら転職活動はした方がよいと思います。 今度はきちんと自分はスペシャリストであり、現場勤務は考えていないと言いましょう。 自分はやはり異業種から物流業への転職ですが、面接の時ハッキリと言いました。 一方で、現在の職場では改善案を真剣に提案しましょう。 ただ、元々それで収支があっていたなら、何か理由があるはずです。 それを踏まえて、机上ではない、よりベストな案を出していくことで、あなたの評価も変わるはずです。 それと、物流業界はピンキリですので、あなたが考えるほど常識というものはありません。 専門用語はなるべくやさしく言いかえてみましょう。それも一つの勉強だと思います。
全く土台がないのを改善するのは大変←だからこそやって欲しいと思ってると思いますよ? うちの会社も中小で何のルールもないところから地道に変えてやっと20年。生産管理システムを入れるにも抵抗され、手書きの書類も嫌、手順書も面倒、データ入力なんて出来ないってのをなんとかお願いして10年。 やっとスタートラインに立ったくらいです。まだなんも出来てないと言っても良い。 社員も誰も問題意識も持たない。持ってるのはごく一部のみ。それを何とかしていくのは本当に大変。 結局、外部の人に入ってもらっってやっと本格的にやることに。今まで私がやってたことはなんだろう…って思わなくも無いけど。 今になって在庫を全部管理しろと言われて、私は外れたので見てるだけですが、大変そう(苦笑) 今までやってこなかったんだから仕方ないですね。 嫌なら転職も仕方ないです。もっと最初から制度が整っているところに入った方が良いと思います。
大手がやってた仕事を、そのまま展開していくのは周囲から信頼を得るまでに時間がかかる。 意見を積極的に取り入れてくれる上司の力も多分に必要だし。 周囲の意識改革、周りを巻き込んでいけるほどの図々しさや発言力がないとなかなか難しいっすよね。 僕は現場の作業員ですけど、生産管理がイマイチなら生産管理に現場からの意見を出す 現、部署の担当の生産管理は現場の進捗状況の細かいところまでは把握出来てないので、目安となる生産に関する情報を書面やPCで共有してるファイルにて意見交換する形を取ってます。 共有する目的としては稼働率の向上や不良率、納期に関わる問題点の改善を図りタイムリーに連絡しやすい環境にする為。 僕は大手メーカー数社を派遣で回ってたので、そこで使ってたノウハウを導入したり。 現職で正社員で入社以来、3年目からずっとそんな事をやってますね。 作業標準書がないとか、導線管理が出来てないとか、そういうレベルで改善しなきゃいけない企業ではないですけど 導線に関しては一部、改善しました。時代と共に変化が必要なので。 2024年も設備の導入があるんで、現場としてどういうレイアウトにしようか考え中です。 そういった事を延々と繰り返していくのが製造業だと思ってるんで、問題があっても、取り組んで改善してやろうと思ってやるか、もう少し話が通じる会社でやるのか、考えた方がいいかもしれません。 大手から中小を経験すると、改善する事が山ほどあるんで面白いっすけどね。良くなってる実感もわかりやすいし。 現場の人にも教育して、意識改革、協力してもらい、貴方の能力を最大限に発揮できる足場を作る期間と思うのも、それはそれで面白いと僕は思いました。 大変ですけどね。大変な方が面白くないですかね?
< 質問に関する求人 >
生産管理(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る