回答終了
そこまで行くと、大正・昭和時代(戦前)に戻るんでしょうね。 国力が落ちてイージス艦や戦車も作れず「中華人民共和国-日本省」とか「アメリカ合衆国-日本州」になるかな。 まあ、日本は数年前に人口減少局面に入ったから「大企業も関連企業もバタバタ倒産」は夢物語じゃないんですけど。 経済規模が小さくなる一方だから、これからは民間企業の合併・吸収・事業部売却・リストラが本格化。かつて東芝や三洋が日立御三家が売却され、都銀13行がメガバンク3行に縮小したように。私立大も民間企業だから統合&廃校を繰り返していくんでしょうね。国公立大は学生数に経営依存してないから、持ち堪える。 国公立大卒の人は公務員・医師の人が多いけど、私立大卒は民間企業就職が多いから、これからの人生厳しいなあ。 将来、「地方の国公立大で公務員狙い」は人気が出ると思いますよ。だって私立大に行っても母校が無くなる可能性が高いし、上場企業が減って就活困難、無事就職できても会社が無くなるorリストラでクビかも」じゃあね。
なるほど:2
そうだね:1
イメージ的には昔に戻るって感じかな? ホワイトカラーが爆発的に増えたのは戦争が終わった後の高度成長が影響していたと思います。必要とされたのでどんどん増えた。 IT化で、人がいらなくなる職種がこれからどんどん出てきそうですが、9割以上なくなるイメージは湧かないけど。 ホワイトカラーがいなくなっても大企業がバタバタ倒産することはないと思いますよ。根拠があるなら分かるように説明してください。 資本はどちらかというと労働の効率化により集まる可能性の方が高いように思います。 ブルーカラーの仕事が溢れかえるのでなく、ホワイトカラーの仕事が減るけどブルーカラーで労働力を吸収することはできないでしょう。 それと勉強する事をバカにしすぎです。あなたは勉強が好きそうでないようだけど、学ぶことは国力を上げるために必要なことで、見せかけの大学卒業生の需要は減るかもしれませんが、高学力の人材は必要ですしそれを目指す者が減るとも思えません。私立大学がほとんど潰れるのでなくて社会の需要が減る学校は淘汰されていくのでしょう。 国立や公立だけが残るという根拠は?ここにも頭があまりよく思えないのだけど。 日本はそれなりにやっていくでしょう。基本教育がしっかりした国なので、荒れ果てた国になるとは思っていません。
ありがとう:2
ご質問の全容を正確に答えることは非常に難しいですが、一部ご心配を軽減できるようにアドバイスをいたします。 一つだけ覚えていてください、社会は流動的であり、変化することが常です。未来は全く予測不能ですが、トラブルや危機に対して新たな解決策を見つけることができるのが人間です。大切なのは自分自身がどう対応し、進化し続けるかです。 それぞれが自分らしく生きられる社会を作るためにも、自分らしい生き方を持ち続けてください。たとえ社会が変わっても、ご自身の強さや個性、才能を信じて、自己実現を目指してください。 ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
< 質問に関する求人 >
経営(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る