教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

3年目看護師です。 私は昔からすぐ泣いてしまいます。 実習の際怒られた時も泣くし褒められても泣くし患者さんからありが…

3年目看護師です。 私は昔からすぐ泣いてしまいます。 実習の際怒られた時も泣くし褒められても泣くし患者さんからありがとうって言われただけでも泣きます。新人看護師の時も患者さんの見取りで半日泣いてたら先輩看護師にいちいち泣いてたら仕事にならないよって言われたりしていました。 今年からプリセプターとして新人の子を受け持つことになったのですが新人の子の悩みを聞いているうちに私が泣き出してしまって逆に困らせてしまうことがありました。 自分でもどうにか我慢しようと思うのですが一度うるっときたら終わりです。 心の中で怒っていても表に出せないと我慢したらそれが涙に変わるというか… どうにか泣かないようにする方法ありませんか…

続きを読む

245閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    怒られて泣いてしまうのは泣くことによりストレスを軽減させているからだそうです。 一番は泣かないようにすること。なくという衝動を抑えるトレーニングになるそうです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる