教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私の書道教室の先生は、指導しません。競書をみて自分で何枚も書きます。上手くいったと思うものを自分で選びます。低学年の子に…

私の書道教室の先生は、指導しません。競書をみて自分で何枚も書きます。上手くいったと思うものを自分で選びます。低学年の子にもそうしています。私は添削して欲しいです。教えない先生と教える先生どちらが良いのでしょうか。

339閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    改めて回答します。 偉い書家(書道家)が十年以上習っている大人に教える場合、そのように指導されることがあります。 その場合は先生が書いているところをよく見て、筆づかいを観察して学びます。 けれども小学生では口で説明するだけでは、筆づかいはわかりづらいと思います。 見ることも、どこがポイントかわからないと、なんとなく見過ごしてしまいます。 小学校と違って書道教室は色々あり、先生が教える方法も違います。 書道は字の形以上に「線の質(深さ)」が大切とされ、それには筆づかいを学ぶことが重要なのです。 今の教え方ではそれがよくわからない、添削してほしいのであれば、やってくれる教室を探すこともできると思います。(学校で、他の書道教室に行っている友だちに聞くと良いと思います) このことは親御さんは知っていますか? まずは親御さんに相談すると良いです。

  • 右も左もわからない初心者には教えたほうが短期で成長します。 教えない・・というのは、すでにある程度の実力者に対してですね。 前者の場合、何も教えないと、何が悪いのか、さっぱり本人は理解できません。日本は「技術は盗んで覚えろ!」的なやり方が多いですが、一見聞こえ方は格好いいですが、この非効率なやり方のせいで覚えが遅くなります。海外はしっかり教えるので出世が速いんです。職人だけでなく、会社でもなんでも。

    続きを読む
  • ん? その先生は何してるんですか?? どっちがいいかは 相性の問題だと思うけど、特に子供の場合は 習い方というか 学び方が分かっていなかったり、大人でも 何を学べば上達するのか理解していない人もいるから そういう人は教えてくれないタイプの先生に習っても 得られるものは少ないかなと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 添削してくれないでも、口頭指導ではないでしょうか。 書界では一番下の生徒は添削を受け、上に行くとワンポイント口頭アドバイスです。 あと書界常識で先生に指導やコメント求め訊くのは生徒の責任です。生徒がじっとしていたら、先生が手取り足取り教えるのはあまりないです。 ただ上に行けば行くほど周り皆猛稽古するので、添削全く無くてもその場にいる緊張感だけで格段に伸びます。 あと添削受けても、それはそれで勉強になりますが、そのあとはもう次の手本得て猛稽古やるわけですから、添削受けても受けなくても全く変わらないかもしれません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

書道家(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

書道教室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる