教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

息子がアルバイトするに辺り、こんなのもらってきました。いろいろとブラックだと思うので労基に相談しようと思います。 見落と…

息子がアルバイトするに辺り、こんなのもらってきました。いろいろとブラックだと思うので労基に相談しようと思います。 見落としあるかもしれないので、ここおかしいぞと思うところ教えてください。

135閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ここぞというかおかしくないところを上げるほうがむずかしいくらいのブラック通知書ですね。入社したらこんな条件提示されたけど違法じゃないですかと、ここ知恵袋で質問よく立ちますが、その元締めのような勤務先といっていいでしょう。 まず画像が荒いので判読できないのですが、先に指摘するとチェックボックスにチェック入ってないところがあり、未完成です。補完するようにさし戻してください。補完個所として列挙すると、 契約期間:「期間のさだめなし、あり」のどちらか、最後の項目からして後者有期雇用と思われます。 3)時間外労働:有無 4)休日労働:有無のどちらか 社会保険:個人事業者の任意適用事業でなければ、全面適用でしょう。 次に、試用期間が明確でありません。本人申し出なければ、いつまでも試用期間なのでしょうか。期間途中に本採用されても、契約期間中は試用契約時給とはつらいですね(違法ではない)。都道府県別最低賃金に触れてないか確認ください。 5)その他にあたる①~③賠償予定の禁止(労基法16条)にふれる部分があります。判読不能なので詳述は控えます。 休憩:法定どおりとありますが、店舗のようなので一斉休憩ではないので時間帯明記しなくてもいいのでしょうが、1時間なら1時間と時間の長さを書くべきでしょう。 退職:有期雇用であれば終期まで勤める義務があるので、40日前申し出特約として有効です。60日前にさかのぼり減給、10%減給は、労基法91条減給制裁違反でしょう。 雇用保険:有期30日以下の更新なし契約なら、なしで可ですが、そうでないので適用ありです。 最後の1文、試用期間の長さが明確でないのと、本採用後の労働条件はどうなるのかもあわせて説明受けるべきでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる