教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先週末あるクリニックの事務職の面接いきました。 元々シングルマザーもあり正社員のみ仕事を考えてます。 なかなか思うよう…

先週末あるクリニックの事務職の面接いきました。 元々シングルマザーもあり正社員のみ仕事を考えてます。 なかなか思うように仕事が決まらず、たまたま拝見したハローワークのクリニックのフルタイムパート求人あり応募して話をききまして。 (正社員登用ありです、 ただし、ここ三年は実績0) 色々実際面接で他含め確認させて頂いきましたが、 以外の確認致しました、、 ①7人(内三人パート) ②医師国保←子供一人います、 給料もらったら自分と子供の分、 いくら毎月自分が支払いするのか、金額聞かなかったです、、、 気になってますが、二人医師国保二万とみてれば十分ですかね? ③厚生年金 ④フルタイム勤務 ⑤時期1100円~1200円 ⑥前年度ボーナス400,000~500000 ⑦無期限雇用 ⑧正社員登用あり ここ三年0、 正社員が退職して初めて空きがでて、パートから正社員になれる ⑨働きたいだけ働けるため、奥さん?が言うには へたに他の正社員と同じかそれより多く稼げるみたいなこと言ってました (田舎だから、 女のひとが正規で働くにも一般事務や正社員もも普通に月給150,000ありますが) (例えば、 毎日フルタイム勤務で日曜日以外は全て出勤したい、とかです、 時給働きだから、稼いだ分だけお金になる) 気になってるのは、 とくに私が52歳ですし、シングルマザーですから、 どれだけでも、 「正社員」にこだわってます。 若い独身時代でさえ、 正社員でしかはたらいたことないですし、 ましてや、パートの時給働きする考えはありませんでした。 もちろんシングルマザーならなうちさらです。 世間体もあります。 世間的には正社員働きという頭がありますし、 安心、安定してます。 しかし、フルタイムパートとはいえ、 医療クリニックなら安定しているのも間違いないですが、 要は、 ⑧正社員になれるのは、 二人いるうちだれか辞めたらなれます。 考えました。 二人いる正社員とうまく仲良くやっていきたいけど、 正社員にこだわる以上、 仲良くすればするほど、 正社員二人は居心地よく辞めないだろうと、 (どんな年齢の二人かもわかりませんが、 例えば妊娠や引っ越し、定年、介護などで辞めるかも) しかし、いつ「やめてくれるか」 そんな気持ちで私働きそうな感じして、、 いつ二人のうちの正社員どちらかがやめて、 穴が空いて初めて フルタイムパートから正社員になれるかわからない、クリニックのフルタイムパートの事務職はやめるべきですかね? 確かに普通の正社員と同じくらいの収入にはなります (とはいえ、 時給働きなので、大型連休の年末年始やゴールデンウィークや、盆の月は収入下がります!←これがやはり正社員との違いかな) 前年度ボーナス400,000~500,000は たしかに、 クリニックだけあり、 へたな製造業よりはボーナスあります。 田舎なので、製造業求人みてもボーナス1ヶ月、2ヶ月がザラですが、。、 皆さんのアドバイス下さい A、期待できない、下手したら時給フルタイムパートのクリニックで働き続けるのか (時給1,100~1,200円. 前年度ボーナス400,000~50000 前年度昇給50円~100円) B、クリニックフルタイム勤務の手取りと同じくらいの、 正社員製造業 どちらがよいですか? あと A、B、それぞれについてもアドバイスお願いします

補足

ありがとうございます。 面接では、正社員とフルタイムパートの何が違うのかは、 ボーナスの金額くらいかな、、とお聞きしました。 確かに、正社員みたいなもんですし、ぐらい、ではありますが、 しかし同じに働いても、、、大事なとこかなと。 私フルタイムパートがいいからもらえるだけありがたい、 休みたいとき休めるし、レセプトしなくていいし、責任ないし、このような考えもありですが、 やはり、大型連休で時期働きでは収入が下がりますし、 ずっとフルタイム=正社員で働いていて、 フルタイムパートでずっとの考えがなかなかなく、 おそらく、 正社員という安定したもの、 世間的にも、精神的、経済的なものからきてますが、

続きを読む

561閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    フルタイムパートでもボーナスですのですね! ならAで、真面目に勤めて、正社員希望ですのでお願いします! ですね。

  • アスペルガー持ちだから医療事務の仕事無理でしょ。 2年勤務しても処方箋の間違いすら理解できない理解力無し そもそも勉強したく無いんですよね。 毎回 仕事決まりました。 って嘘書いてるし 今回も誤字だらけ正社員になる前に 試用期間で不採用になる。 仕事覚えられないから正社員事態どこも無理じゃない。 障害者雇用くらいしか無理でしょ。 https://contents.jobcatalog.yahoo.co.jp/qa/list/10283580175/

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる