教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職したいです 今の職場で勤め始めてから1ヶ月も経っていませんがもう辞めたいです。 理由としては •前職は全く違う職…

転職したいです 今の職場で勤め始めてから1ヶ月も経っていませんがもう辞めたいです。 理由としては •前職は全く違う職種だったことを理解いただいた上で就職したのに「じゃあこれやって」と放置される•分からないことがあったら聞いてと言われるけど何もかもわからない •時々土日出勤あるという話だったけど結構多い •毎朝くじで部署関係なくごちゃ混ぜで席が決まる •入って1週間の時に上司が2人とも休みでそのことを当日まで知らなかった(部署は私含め3人) •上司がキレやすいし自分が正しいと思ったことを押し付けるタイプ 日に日に不満が溜まります。 1ヶ月も経っていないので慣れるまでは耐えていた方がいいのは分かっていますが毎日億劫です。 みなさんの意見をお聞かせください。

続きを読む

154閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    文章に書かれたことが全てではないとは思いますが、書かれている限りでは 全部甘えに見えました。 箇条書きされた上から順番に 1つ目→以前が違う職種だから「できないことが当然」ではありますが、「放置された」からできませんは言い訳ですね。自ら学びに行くべきです。 2つ目→わからないのは当然として何から始めたら良いかくらい聞かないと。 3つ目→時々というのは双方の認識の程度の違いかと。(面談時に聞いてた事と違っても繁忙期で変わることもあるので会社を恨むこともできないです) 4つ目→毎朝くじで席が決まることも会社の方針なら仕方ないのでは。席が毎日変わるくらい良いかと。 5つ目→当日いて欲しいなら事前にスケジュールや周囲の人に確認するのは当然ですよ。 6つ目→キレやすくても筋が通った話をされる上司なら問題ないかも。理不尽なら嫌ですが。 とはいえ環境的に嫌と思うのであれば早々に転職活動した方が良いですよ。 ただし一刻も早く辞めたいが為に適当なところに転職するとまた自分に合わない職場に当たりかねないのでしっかり見定めることをお勧めします。

    1人が参考になると回答しました

  • 耐える必要ないやん。耐えないといけないって日本の文化がクソなんよ。早う辞め? 周りなんか気にしたらあかんで?そんな会社に微塵も貢献する必要無いからな? アメリカならそんな企業とっくに潰れてるし遅かれ早かれいつかそんなクソ会社潰れる。 早めに辞めて正解よ?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 嫌なら辞めるべきだと思います。 周りがなんと言おうと、仕事をしているのはあなたですから。一ヶ月も経っていないではなくて、その場にしっかり行き仕事をしようとしたあなたの気持ちが大事だと思います。 相談窓口などに面接時と勤務形態、内容などの相違があると伝え、きちんと対応してもらい、辞職の形を取るというのも可能です。臆病にならず、強くきちんと向き合って解決できたらと応援しています。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる