教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ストレス溜まっていたのでしょうか?

ストレス溜まっていたのでしょうか?私は電話対応が多めの事務職をしています。仕事量が多い上に更に新しい業務が複数追加され、かなり忙しいです。残業は許されません。 新人の面倒も見なければなりませんし、取引先もほぼクセが強くて対応に苦労しています。 新人が入ってきても、あまりの忙しさや仕事量の多さや取引先のクセの強さにストレスを感じ、休みがちになって辞めていきます。この3ヶ月に12人辞めていきました。 こちらは何とか宥め、代理対応をし、気持ちが少しでも楽になればと頑張ってきたのですが。 先週も2人辞めていきました。 ある日、私は発熱して早退しました。 翌日は欠勤。体調が戻らず、次は早退し翌日欠勤。 そこから仕事のヤル気が戻らなくなり、仕事について考えるのもイヤになりました。 その少し前からヤル気が削がれていき、何かするのにも時間がかかるようになっていました。 ただの怠けでしょうか?

続きを読む

71閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    そんなことはありません。 新人も次々に辞めるほど忙しすぎて体調を崩したのですから、あなたは少しも悪くありません。今どき健康を害してまですべきことなど何もありません。体を壊しては元も子もありません。転職を考えてもいいのではないでしょうか?

  • 怠けでは有りませんよ。 全力投球して疲れているんだと思います。 その状況を何方かに相談出来るといいですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる