教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

自信と能力についてです。 30代前半病気で何年も無職です。正社員歴なしです。

自信と能力についてです。 30代前半病気で何年も無職です。正社員歴なしです。昔1年間コンビニバイトしてて「仕事が早い細かい事に気が付くでも接客をもっとがんばろう」と給料袋にメッセージとして書いてありました。要約するとです。 ですが、この1年間で沢山怒られました。一番かなり怒られてて『接客が暗い、雑と言われ新しい仕事任されたこともない、ぼくだけ呼び捨て、やめろ、こんなやついらん、こんなやつやとってんのか?、ばかじゃね?、仕事が遅い、雑、笑顔が無い、背筋はれ、くらい、』など沢山言われました。 ①「仕事が早い細かい事に気が付く」この言葉は嫌味でしょうか?『』のように沢山いわれてるからやふちえで適当、嫌味という意見もあります。 ②「仕事が早い細かい事に気が付く」これを自分の自信にしたらだめですか? ③この質問そんなに難しいですか?というのもまともに答えてくれる人がいないです。 お願いします。

続きを読む

79閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • まあ多分 陰キャでしょうね で、上司の社員の方は陽キャ上がりでしょう うまが合う訳ないんすよね でもまあぶっちゃけブルーカラーには陽キャ上りがおおいし 仕方ないと思います 辞めるか慣れるかしかないんじゃないですかね

    続きを読む
  • 仕事の出来と、接客態度は別ものです。 仕事ができなくても愛想が良い人はなんとなく許されたりします。 逆に仕事ができる人でも愛想が無いと、妬まれたりします。 質問者さんはそっちタイプだったんじゃないかなと。 細かいことに気がつくなら、他人と関わらずに一人でコツコツやるタイプの仕事が向いてるかもしれませんね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 「仕事が早い細かい事に気が付く」は本当じゃないでしょうか。 ただ、接客業だったので、明るさと元気さを求められたのでしょうね。 「仕事が早い細かい事に気が付く」ということはあなたの長所だと思いますし自信にしていいと思いますが、それを生かすには仕事を選ぶ必要があると思います。 接客がない方がいいと思いますよ。 例えば黙々とやる倉庫内軽作業とか、スーパーの品出し専門とか。 いつも行くスーパーの品出しの人がとても暗そうなのですが、テキパキとものすごいスピードで仕事をしていていつも感心しています。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる