教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

工事現場の技術者の配置について。 例) A社が元受け(単社)で土木工事を1億で受注したとします。下請け業者Bに工事を…

工事現場の技術者の配置について。 例) A社が元受け(単社)で土木工事を1億で受注したとします。下請け業者Bに工事を依頼して5千万で発注したとします。BはCに3千万で発注したとします。そこで ①Aは監理技術者は専任で配置しますが、それと同時に主任技術者の配置って発生しますか? ②Bは主任技術者専任となりますか? ③Cは主任技術者専任となりますか?

続きを読む

58閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ①監理技術者だけで良いです(主任技術者の上位互換と思えば良いです) ②その通りです。 ③非専任でも良いです。 ②③の基準は3500万(来年からは4000万)より上か下かです。 金額は消費税を含めた金額です。 よって②は専任になります。

  • ①主任技術者に 代えて 監理技術者を設置 ②③元請下請問わず、(公共性うんちゃら~)請負金額が4,000万円以上は専任 https://www.cbr.mlit.go.jp/kensei/info/qa/pdf/R0501/R0501_04.pdf

    続きを読む
  • こまかい特例は無視して、 1)専任の監理技術者だけで可 2)専任の主任技術者が必要 3)専任は不要で他の現場専任してない主任技術者が必要 ここでいう専任は他現場兼務不可。

    続きを読む
  • ①発生しません。 ②なりません。棒心のみ。 ③なりません。棒心のみ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工事現場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

土木(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる