教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒向けの転職サイト、高卒向け求人、高卒向け転職アドバイザー、エージェントみたいなのありますか?また、おすすめも教えてく…

高卒向けの転職サイト、高卒向け求人、高卒向け転職アドバイザー、エージェントみたいなのありますか?また、おすすめも教えてください。リクナビでもなんでも、高卒だと書いてるのに大卒求人を出してくるのでつかわなくなりました。結局のところ地道に新聞広告のものを見たり、ハロワ見たりしてます。 Indeedは詐欺が多いのでみるだけで利用はしていません。 エン転職や、ドゥーだみたいに人がついてくれるといいんですけども。。

続きを読む

129閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    人が付くというのは転職エージェントの事と思いますし、人が付かないのは求人掲載サイトと思います。求人サイトが自動で送ってくる物は正直条件クッソ適当な事が多くマッチ度全然ダメと思います。 エージェントを使う場合は仕事の経験があり経験者転職の場合は高卒でも紹介を受けやすいです。 未経験転職になる場合はエージェントを使ってもまず経験というマッチ度を見る事が出来ないので紹介求人は微妙になり、採用率の高い求人をごり押しされる事になりかねないです。 その為、経験者転職が可能ならエージェント利用、そうでないなら求人掲載サイトやハロワで自分で探して応募というのが良いです。 ちなみにIndeedは詐欺ではなく「求人専門の検索エンジン」ですので理解が間違っています。Indeedはネット上にある求人情報のみを効率よく探し出してくる検索エンジンですので、詐欺ではないです。勝手に探してくるという性質上、過去情報が残っていて表示されるなど現状無い求人もよく出てきてしまうので実際あまり活用はしないですね。最初にエージェントや求人サイト何も目星がついていない時に最初に使う物かと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる