教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイト先の忘年会の手土産についての質問です。 私は、現在大学3年生です。 アルバイトで配送を行なっています。

アルバイト先の忘年会の手土産についての質問です。 私は、現在大学3年生です。 アルバイトで配送を行なっています。今月の中旬に私のバイト先の忘年会へのお誘いをいただいたのですが、社長への手土産は必要でしょうか。 会費は会社持ちとバイトリーダー(社員)から連絡を受けています。 忘年会へは、社長、事務担当スタッフ、バイトリーダー、アルバイトメンバーが出席予定です。 また社長に手土産を渡すとしたらどのようなものが良いでしょうか。社長は30代後半で小学一年生のお子さんが3人と奥さんがいます。 よければご回答いただけますと助かります。 よろしくお願いします。

続きを読む

70閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    不要だと思いますよ。 アルバイトさんにそこまで気遣われると帰って申し訳ないはずです。 また、とはいえお渡しするつもりなのでしたら、周りと歩調を合わせておいた方が無難です。 他の方が用意していないのに自分だけ用意していると、ごまをすっている、 周りが申し訳ない思いをする。などの事情から面倒なことになる可能性すらあります。 個人的には何か御礼をしたい気持ちがあるのでしたら、アルバイトメンバー一同で気持ち程度の額を集めあい、全体で何かお渡しした方がいいのではないでしょうか。

  • 忘年会に手土産なんていらないよ。 それにあなたがやっちゃったら、他のバイトが決まづいじゃん。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる