教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分のやりたかった仕事のはずなのに、仕事に行けません。 25歳で転職をし、10月から転職先で働いています。

自分のやりたかった仕事のはずなのに、仕事に行けません。 25歳で転職をし、10月から転職先で働いています。前職では毎日の残業や、営業でのストレスな重なり中度のうつ状態と診断され1ヶ月の休職をしました。 休職期間中に療養期間も終わり、ご縁があった今の職場に転職しました。 その職場では1、3、6ヶ月ごとに目標達成のためのロードマップがあり、それを実務と自己勉強を合わせて達成していく形です。 僕は1ヶ月の目標は3週間で達成出来たのですが、その後体調を崩しやすくなり、また10日間ほど仕事に行けていません。 やりたい仕事で、頑張りたいと思っているのに、行こうとすると胸が苦しくなり行けなくなります。 逃げ癖がついているんじゃないか、頑張りたいと思ってるのなら少しでも出勤すればいいと自分でも思っているのですが、どうしても行けない状態です。 休んでしまったことによって、怒られたり呆れられたりするのが怖くなり余計に行きづらくなっているのもあると思うのですが、いざ自分の身体の状況を話すために行こうと思っても動けなくなっています。 このまま何も仕事できないダメな人間になってしまうととても不安になってしまっています。 どのようにしていけば行けるようになるのでしょうか。 読みづらい文章かもしれないですが、よければお答えいただけると助かります。

続きを読む

227閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    >僕は1ヶ月の目標は3週間で達成出来たのですが、その後体調を崩しやすくなり、また10日間ほど仕事に行けていません。 やりたい仕事で、頑張りたいと思っているのに、行こうとすると胸が苦しくなります。 今は通院されているのかな。 気になるのは、1ヶ月の休職期間の後、転職が決まるまでの間はどのくらい空いていたのか。 というのは、中程度のうつ病とのことなので病院との関わり合いなどどうだったのかなと思いました。 おそらくですが、緩解の判断が早急だったということになると思います。 客観的な立場の人に、相談しながら、意見を聞きながら不安を解消しながら判断した方が良いのかなと思います。 鬱から緩解したとき、仕事、職場の人間関係を一新すると、状態が後退するのは当たり前でもありますよね。 新しい世界に自分を適応させること自体、緊張、ストレスは当たり前です。 順調に成績を上げている結果とストレスは別物でもある。 人生は長いです。 一喜一憂せず、自分を追い詰めず、解放させてあげる時間を作るようにしながら、何か一つのことでダメだしする自分に気づいて、失敗をすることを前提に、今後3ヶ月くらいは慣らし運転期間だと思っていきましょう。 一度、体験学習のつもりで気軽に行って欲しいのですが、 産業カウンセリング協会は、働く人に特化した考え方に適した面談でのカウンセリングがあります。 お近くの協会に連絡し、カウンセラーを選べると思いますので、改善したい面や働き方に関して相談しつつ仕事をしていくかたちで、最低3回くらいと思っておいて、継続しながらやってみるのはどうでしょうか。 新しいか考え方を仕入れてみてはどうかな。 (面談を基本とした個人の心理的な支援や仕事や人生に関するキャリア形成の支援、休職・復職の支援、組織に対するメンタルヘルス対策や教育などの支援、職場環境改善へのコンサルティングや提案・具体的な支援など、多岐にわたります。)

  • 安易に心療内科を皆さん進めますが、うつでもないのにうつにされ、向精神薬漬けにされてしまいます。 そのうちに段々薬を増やされてしまうとおもいます。 医者が自分や家族に抗がん剤を使いたがらないのと同じくらい、医療界では、精神科、向精神薬をさけてます。 デメリットも考えてください。 生命保険の審査が厳しくなることや就職や転職のさい障害雇用枠等色々あります。 わたしは製薬会社に勤める薬剤師ですが、精神科、向精神薬をさけ模索してたところ、国立の精神疾患の研究をされてる先生に精神疾患は気功しか方法は無いと言われ、ご紹介して頂いた文京区の気療整体に身体すべてお任せして、今は快適にすごしてます。 もともとは、精神科、向精神薬の矛盾からうつになり、自律神経失調症等でした。 頭や胸のストレスを緩和して頂けるので、良いかと思います。 ご参考になれば幸いです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • やりたかったと思っていても、いざやってみると、意外と思ったものと違ったというのはよくあることです。 自分の意思に反してまで休んでしまうのであれば、無理せず休まれると良いと思います。 行けるようにするのではなくて、自然と行こうと思えるまで無理に行こうとしなくて良いと思います。 それから、精神科のお薬は服用されていますでしょうか? 薬には、副作用、依存性が強くあり、あまり服用量が多いと、働くうえでも大きな負担となっている可能性があります。 一人で抱え込まずに現状をありのまま受け入れて、会社の人か信頼できる人等に相談されても良いかと思います。

    続きを読む
  • 逃げずに自分に厳しくすると行けるようになりますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる